![]() |
![]() ![]() |
まほろばキッチンから宇...![]() |
春・天王寺動物園まで [大阪] |
'22 3月27日(日)
春の陽気の日曜日。では天王寺動物園だな(^^♪ 自宅から充分歩いて行けるのだ。 自宅からルネッサ広場を抜ける。 ![]() 花壇にも花がよくメンテナンスされて。 ![]() 春の快晴青空にくっきりとそびえるウチのアジト棟。 ・・・本日も最上階から梅田の夜景写真撮るの忘れた。 ![]() 旧JR線路公園は正式名称「難波塩草敷津公園」と判明。 ![]() ちゃちな規模ではあるけど立派に桜もあるぞ。 ![]() 中間で左折、塩草敷津方面。 ![]() 鴎公園だったか、比較的大き目の児童公園。 ![]() で、折口信夫生誕地碑前のヨメ。 もちろん、どなたかとはご存じない。 かろうじて柳田国男の名は知ってたらしいが(^^; ![]() 浪速図書館前。 ![]() 大国町から途中の木津卸売市場に日帰り温泉「太平のゆ」在り。 ![]() 日曜の卸売り市場ちょいと見学。 ![]() シャッターを閉じた店舗が多いが、これは日曜日だからか。 この市場の雰囲気は台湾・ベトナムとも共通するものがある。 ![]() このあたり、やたらと大阪市営住宅が多い。 比較的新しく居住性もよさそう。 日本橋筋の食堂で昼食にすることし、ちょいと迷ったが、500エンランチがある「すきや」に。 ![]() 御馳走サマ。 ![]() では、新世界界隈へ。 ![]() 何時ぞやとは違い、春の陽気でそぞろ歩く人はかなり増えている。 ![]() え?ここでポーズとるん? ![]() ま、いいけど・・ ![]() こんなもんで。 ![]() 新世界国際地下発見! 高卒浪人時代、地下で日活ロマンポルノをよく鑑賞に来たのだが、まさか未だ残っていたとは。 ![]() アダルト作品専門の地下劇場にはシニア料金の他、小人料金も(^^♪ このあたりの小学校はコチラに学校鑑賞に来るのだ。 ![]() さて、ようやく動物園新世界入口へ。 なんだか行列になっている。 ![]() なんと、土日は入場に事前予約がいるのだ。 ただし、私は予約無用のフリーパス。 ヨメは年齢制限にひっかかり、要予約。 ![]() しかたがないので午後三時枠に予約入場券購入。 三時に入場・・・ 私は入口の電子読み取り検問にヨメに入場予約バーコードを提示させようと、かなり無駄な努力を費やした。 その実、それは単なる手首体温測定器だった(*_*;。 ![]() 入口にフラミンゴが赤くなって集団歓迎。 このフラミンゴ達は高校時代から見知っているのだ。 ![]() ヨメが桜とハルカスを撮影。 私の同輩、動物園無料優待特権者の一日中悠然たるお姿も。 ![]() この季節、動物園は動物がいなくともそれなりのエンターテインメント空間になっている。 ではゲートをくぐって南エリアへ。 ![]() ヒヒ舎、地味なんで省略。 ![]() 夜行性動物舎、暗いので省略。 ![]() 前はハルカス、後ろ通天閣。 ![]() どちらも現居宅のベランダの定番景観内。 ![]() そのまま行くと天王寺側出口、そちらは後で。 ![]() こちらのエリアの最大級スターはこの白熊らしい。 ![]() こちらでは鈴なりの人集りで手すり脇は待たないと回ってこない。 ![]() やっと手すり脇確保(^^♪ ![]() 最近、シロクマも観客に影響され、マスクをしないと落ち着かないらしいのだ。 ![]() かなり、神経質らしく泳ぐ時もマスクをしたまま。 疫病禍で動物界でも大変なんだろう。 ![]() マスクは足りているのか? とろろが、お隣では同じクマなのに観客皆無。 ![]() 後ろの観客は皆向こう隣に向いているのだ。 ![]() よく見れば顔はパンダ顔なのに・・・ 多分、名前に集客力がないからだろう。 そこで私が人気の名前を考案して差し上げようと、熟考。 ・・・「オレモパンダ」 これでどうだ! ![]() 大型鳥かごだが「野鳥の楽園」とまでは・・名前負けだろ? では、もういちど左エリアの入口に。 ![]() 「みんな、こんにちわ!」 とかなので、元気な声で「こんにちわぁ!」と返事したら、私に挨拶してくれたのではなかったようだった(^^; ![]() 入らないでください、と言われると入ってしまうヨメ。 ![]() 人食いトカゲに喰われても知らんぞ。 ![]() あ、言わんこっちゃない。 ![]() 爬虫類館か。 ![]() サラマンダー↓↑ ![]() 独特の風格がある。 ![]() しかし爬虫類は置物風に動かんヤツばかり。 ![]() 多少、愛嬌のあるヤツも居る。 ![]() ![]() ヨメ作品2点。 ![]() このエリア最初の人だかりはレッサーパンダ。 ![]() なるほど、ちいさくてよく動くし、愛嬌のある顔をしている。 ![]() しかしレッサーパンダ(下等パンダ)という名でも、パンダというだけで集客力はあるのか。 ![]() チュウゴクオオカミ。 ![]() なんだか、就業終了近くでもうあまり営業する気迫はなさそう。 ![]() もう動物園に大型動物は居なくなったのか・・・と思っていたらキリンは健在。 ゾウが天王寺動物園から消えていたので、最近の事情は金余り中国が大型動物を買占め、弱小日本にはもう・・とかひがんでいたのだが。 ![]() 確かに、ゾウ・キリン・ライオンは三種の神器であったのだ。 ![]() 外に出たところでトラが頑張っていた。 ![]() 何故かライオンに比べ、三種の神器には入れてもらえなかったが、この顔の入れ墨模様はライオンよりも遥かに迫力がある。 ![]() 置物にしてもなかなかの存在感がある。 ![]() なかなかの存在感ではないか。 ![]() なあ、おい? ![]() とか言ってると、ガンつけられた! ![]() 抗争勃発か。 ![]() これアンデスコンドル、黙っていると地味そうだったが、羽を拡げると3メートルも。 ![]() もう何か夕方の西日が通天閣から。 ![]() では最後に桜ハルカスを撮って。 ![]() これで終了と思っていたら、ひっそりとライオン一家がヒマそうに。 ![]() ![]() せっかくの日曜日なのに不機嫌そうなオスライオンの顔。 ![]() では一家で記念撮影でも。 ![]() あ、私が中心でね(^^♪ ここで、自転車でやってきたスタッフが「もう閉園です」と。 ![]() では天王寺口から退散。 ![]() 天王寺公園では何とかフェスタとかをやっていて、なんだか騒がしい。 ![]() なんだかマンボーが解除で、春になり一斉に人類が地面から湧き出して来ていた。 ![]() 野菜直売所で野菜購入。 ![]() まだ帰る時間ではないので、アベノ筋へ。 ![]() いつもお姿を拝ませていただいているハルカスさまのお足元にも接見し、キューズモールを徘徊し、最終的に地下のイトーヨーカドー横のフードコートに落ち着いく。 ![]() 地下のイトーヨーカドー横のミスドでたっぷり休憩。 ヨメはPAYPAYの有効割引クーポン二枚つかってしまった、とか何とか夫に文句をたれる。 しかし、既に交通費優待、動物園タダの私と、未だ普通料金のヨメとでは人間の格が既に違っているのだ。 まあ、いつかは人間的に夫に追いつけるように努力してください。 一生無理だろうけど(^^; vo:[天王寺動物園とアベノ] 2022/3/29(火)17:28 <Re:2022/3/29(火)17:56>
|
![]() |
![]() |
まほろばキッチンから宇...![]() |