![]() |
![]() ![]() |
芦原温泉湯けむり..![]() |
芦原温泉北潟湖(泊) [福井] |
'23 9月26日2(火)
やっと駅前駐車場にソレらしきお迎えが到着。車には別に宿の名前が入っているワケではないので、しばらく駐車場でお互いの身元探りをしてやっと同定。 ![]() では、案内していただきましょう。 芦原温泉といってもこちらは郊外の北潟湖畔の元国民宿舎上がり。 ![]() ”国民宿舎上がり”ホテルあわら北潟温泉hanaゆらり。チェックイン。 福井県タクシークーポン2000円。シニアクーポン1000エン。ゲット。 あの〜近くに食べるところは? ― ありません。 コンビニは? ― ありません。 む、む、お昼は40バー弁当をシェアしただけだぞ。 ![]() ま、とにかく温泉へ。ちょいと非常口から出てしまって、ぐるりと回って玄関から再入場。 ![]() こちら展望浴場・・・展望といっても2階だし。 一階の半露天の方がのんびりしていて、カエルも見えるし・・・ お湯はかすかにとろみがあるかないかの素直さ。 ![]() 入浴後、周囲の散歩に。 こちらの名物は菖蒲園らしいのだが、今は完全にシーズンオフ。 ![]() シーズンには一面の菖蒲の花だったのだろうが。 まあ、私はどちらかというとシーズンオフの観光地が好みなのだ。 ![]() 鄙びた静かな・・・湖畔の昔の国民宿舎上がりとか。 ![]() 北潟湖はずっと日本海に通じているのだ。 ![]() 展望台もあるが曇りなんであまり冴えた光景ではない。 まあ、のんびりはする。 ![]() まあ鄙びてはいる。 ![]() まあ、静かではある。 おや、橋のむこうの水面に何か動いている。 ![]() 水上スキーか。あちらの湖面はスポーツ施設らしい。 何? ![]() どんぐり。虫がくってる? ![]() のどかではある。 ![]() 土手にはボコボコ穴が開いていて、カニさんたちの集合住宅になっていた。 ![]() 意外と目がよく見えていて、視線を合わすと隠れようとする。 大規模集合団地蟹。 ![]() カニ。 ついでに宿舎を越えてシンボルらしい赤い橋脚を対岸?中之島?に渡る。 ![]() 私は宿の下駄ばきなのだ。 ![]() かすかに内陸部の低い山並みが見えている。 昔よく行った九頭竜湖の方角か。 ![]() そちらで水上スキーの練習か講習かトレーニングかをやっている。 ![]() 橋の我々のうしろを走っていくのはどうもコーチらしい。 トランシーバーで指示をだしている。 対岸着。 ![]() スポーツ施設があるようだ。 ![]() 船着き場と管理小屋。 ![]() もう営業終了らしい。 ![]() 憧れの白鳥号も営業していたようだ。 右に小さく恐竜号。なんで白鳥より小さいのかよくわからん。 ![]() 暗くなってきた、雨も混じりだした。帰ろう。 ![]() やっと夕食にありつける。 ![]() まあ、ひととおりあるのだが。 ![]() でも何となく物足りない量かな? ![]() これ、のどくろらしい。 ![]() これアマダイ天ぷら。 ![]() もちろんビールのんでご飯のお替り三杯はするのだが。 ![]() どことなくメイン料理がなんだったのかわからん風の物足りなさがあった。 vo:[芦原温泉北潟湖(泊)] 2023/10/3(火)20:56 <Re:2023/10/12(木)23:10>
|
![]() |
![]() |
芦原温泉湯けむり..![]() |