![]() |
![]() | プレリュードとフーガハ長調![]() |
[ピアノのお稽古] |
ベルガマスク組曲(ドビュッシー) |
2023/11/21(火)23:54 |
もう新曲に取り組む時間と気力はない。 嘗て入手し、放ってある楽譜をランダムにとりだし、チラリを触ってみることがある。 それがきっかけで、いつの間にかのめり込んでしまっていることもある。 「ベルガマスク」はこの書庫のINDEXによると10年ほど前にやったらしい しかし有名な「月の光」だけを何とか完奏できたくらいで、暗譜には程遠かった。 多分第2曲のメニュエットの出だしがとてつもなく難しく、結局それがために挫折した模様。 ![]() 今回、2,3度右手だけを繰り返すと何とかなりそうだった。 そのつもりで全曲をさらうと、全曲でも何とかなりそうだった(^^♪ それでは、とその気で始めてみると。 はい、ハマりました。全曲暗譜です。 今までの私の音楽世界ではなく、やはり別種の感覚世界である。 専門にしていたのはフランス語だったが、音楽は圧倒的にドイツ系だったのだ。 あるいはショパン。 フランス系はどうもね。 ベルガマスク4曲でフォルテシモはたった一か所しかない。 圧倒的なピアノ、ピアニシモの世界。 何となくヤな感じだが、そのヤな感じ自体がおもしろいかも、とかいうヘンなハマりかた。 思えば最近、管理組合副理事長職が大変ストレスフルなことになり、日常全体が思いもかけないヤな感じに陥ってしまっていた。 そのようなペシミズム風メランコリがフワリとベルガマスクに着地する感じ。 最初の華やかなファンファーレは良かったのだが、最後はピアニシモでゴールもなく、あてどもなく彷徨い行き、ヤケクソのエンディング。そんな感じで。 |
![]() |
![]() |
プレリュードとフーガハ長調![]() |