怒りと涙のオット いい加減にやめて..
[団塊の段階的生活]

昨年度の後始末

2014/1/16(木) 午前 3:49
昨年度よりの「Yahooブログ撤退大作戦」継続遂行中。
 
急に宣伝広告が増えたブログ画面に辟易し、ブログに散らかした文章、写真を私の個人サイトに収集保管していく計画。
最近ではその広告宣伝が動画になり、ちらちらと小うるさく、おちおち本文も見てられない。
さりとて記事を書き起こす時のブログの簡便さは捨てがたく、フログに先ず投稿しておいて一年分たまったところで私のサイトに移動させることにしている。
で、今その作業中。まったく忙しいのである。
 
せっかく昨年苦労してブログ⇒個人サイトHTMLのPerlスクリプトを書いたのだが、本年中にまた(!)Yahooブログの仕様が変更され、昨年度のスクリプトを大幅手直しせねばならないハメになってしまう。
とはいえ、この手直し作業がめっきり頭を使わなくなった私に適当な課題を与えてくれ、日当はでないものの、「いいお仕事」的感覚で楽しんでやってられる。
久しぶりにPerlやJavaスクリプトをいろいろ工夫するのは実に楽しいのだ。
 
---
昨年よりブログ記事を個人サイトに移設したが、ブログ記事は写真が多く、気が付くと契約プロバイダ・アサヒネットの無料HP容量を大幅にオーバーし、一昨年比でほぼ倍の料金を請求されていた。
今年は何とかその費用を削らねば半額人生Hemiqの看板を下ろさねばならない。
一時は無料ブログに写真だけ投稿し、自分の個人サイトからリンクで写真を引いてやろうとか姑息な手を算段したりした。
 
年末にジョーシンデンキに行くと、NTTプララの販促のおニイさんが客引きをしていて、私も引かれてしまった。
 
ひととおり説明をきき、私からの質問:
「で、プララでは無料のホームページ(個人サイト)の容量はいくらなんですか?」
「は?」
「プロバイダではメールアドレスの他、個人のHP用にサーバーのスペースをくれるでしょう?」
「え?ホームページっていうと・・楽天とか企業とか何かの?」
「いえ、個人でホームページ作るでしょう?」
「企業の経営されてるんですか?それとも学者さんとか?」
「そうか、今はホームページじゃなく、ブログかな。」
「ボクらはブログじゃなく、フェイスブックとかツィッターですね。」
・・・むむむ、もはや個人サイト(俗にいうホームページ)は完全時代遅れなのかい。
 
「ま、いいけど、各プロバイダはそういう目的の個人サイト容量を提供しているハズですが、あなたプララの仕様知らないんですか?」
「は、すいません。上司に聞いて来ます。」
 
で、もうすこし年配の別の背広のおニイさん登場。
同じようなやりとりのあと、電話で問い合わせたようだ。
「ええと、ですね。私も知らなかったんですが、調べてきました。
お客さんのアサヒネットが100メガまで無料ですね。」
「そうです。で、プララさんは?」
「50ギガバイトです。」
「ええッ!そんなにぃ?!」・・ほんとかいな?とは思いつつ、50ギガもくれるならそれこそ大学・企業でも使い道はあるだろう。
あまりにウマい話なので、眉に唾つけて「では今晩家で検討しときます」と返答。
 
で、家で調べてみると案の定、無料サイト容量ではなく一日のデータ通信量制限のことだった。
ジョーシンなんかで販促している「ぷらら」さんなんて、その程度の方なんですねぇ。
 
しかし、ついでに他のプロバイダの個人サイト容量を調べてみるとNiftyが格安ということがわかった。5ギガまでなら月額450円。
アサヒネットが200メガで月3000円もふんだくるのとは大違い。
それにNiftyならプロバイダとは別にこのサーバーの容量のみの契約もOK。
ちなみにプロバイダ料金単独ではアサヒネットが格安だった。
 
で、当然半額人生Hemiqの決断は早い。
その場でNiftyと5ギガの契約をし、アサヒネットの200メガを削除。
その日のウチに過去のデータのコピーは完了したのだった。
 
というわけで、私の個人サイトは本年度よりNiftyのサーバーに引っ越しました。
 
「Hemiq web archive」Http://hemiq.a.la9.jp/  でございます。
 
旧アサヒネットもプロバイダ契約はしているので、ポータルページだけ(これが本来のホームページの意味)は残してある。
 
書庫「ストラスブール通信」でアナウンスしているように、本日までに2本昨年のブログ書庫を格納済。
 
ストラスブール通信シーズン2 2013.2.23 - 3.11
ザールラント通信 2013.8.1 − 9.3 
 
ついでにヨメに不評だったサイト・デザインも少し明るめに変更した。
 
Nifty のサーバーではcgiが使えるので、今回初めて自作cgiを稼働させてみた。
昨年の同形式の書庫「フライブルグ通信」とは少し動作を変えたのだが、まあ、どこか違いが分かるのは作った本人のみかも。(^^;
 
それと、昨年より使用しているパソコンもWindow8マシンになってしまって、あまり使い勝手がよくないのに加え、以前から使っていたバンドル品のFront Pageがもう付いてなかった。
しかたなくホームページ作成ソフトを買うというのも半額人生Hemiqの生活ノルムに合致せず、エイヤとすべて手書き(秀丸エディタ)でHTMLを書いた。
 
多分、2014年現在で手書き(Textエディタ)でHTML文書を作成できるのは世界でも私とビルゲイツと、あと2,3名くらいだろう。
それは冗談だが、私は経歴上、昔のコンピュータの穿孔紙テープの穴の開き具合で穿たれている2進4桁のプログラムナンバーを読み取ることができる。
この特技は残念ながら現在では全く評価されず、使いようもない。
 
もちろん、今回変更したボタンのデザインもすべて私のオリジナル(お絵かきソルトPaintShop使用)。枠に文字入れただけだけども。
 
ついでに言うと、今回久しぶりにHTML関係の書物・資料を読み私のサイトの基本デザインであるフレーム構造がもう「時代遅れ」と書かれているのを発見した。
なんとねぇ・・・。
しかたなく、最近少しはフェイスブックも覗いているのだがね。
 
以上、他人には何の意味もないが、私の本年度最初の「お仕事」の業務報告としてUPし、後日の自己勤務評定資料に供することとする。
        ↑ちょいとサムイね(^^;
 
怒りと涙のオット いい加減にやめて..