![]() |
![]() | 新年ワールドスパ..![]() |
[野外徘徊記] |
街歩きいろいろ(奈良・大阪千日前) |
2015/9/7(月)17:33 |
8月22(土)〜9月5(土) 前回も夜遊びの記録しかないが、実は相変わらず夜遊びにふけっているのである。 雨だったり、所用で日曜つぶれたり、土曜に美容整形外科のコンサルティングを受けに行ったり(←^^;) 緑の郊外にツーリングに出かける機会はまったくない。 なんとなく、気が付けば道頓堀・千日前をうろついている今日この頃(^^; ↓グランフロント・サウスタワー踊場 (8月23日)
![]() ![]() ![]() ヨメと行ったアメ村出口長堀橋の「やよい軒」の定食が意外にウマかったので野田阪神のやよい軒にハハオヤご招待。(8月30日) ![]() まあ、ウマいかどうかはメニューによるが、ご飯食べ放題は育ち盛りのヨメを持つわが家の家計には非常に助かります’^^)/ 八月最後の週末に久しぶりに奈良本宅で過ごすことが出来たが、あいにくの雨模様。 しかたがないので奈良ロイヤルホテルの「ロイヤルスパ」に入浴に行く。 インターネット配信のクーポン券で入浴料1000円也。 まずまずの施設だが、ホテルの地階なので露天風呂はない。 歩行用小プールがあったりして、どことなくスポーツクラブの浴場のような雰囲気。 男女別の休憩室は簡易レストランが設備、新聞閲覧もでき意外と時間は潰せた。 しかし、ホテルを出ると大雨になっていて、一時はそのまま宿泊か?とも(^^; そのうち小雨になって事なきを得たのだが。 この季節の雨はどこでどう降るのかまったく分からない。 (9月5日)
![]() 久しぶりに晴れた土曜日で心斎橋界隈は例によって多国籍歩行者満載の無国籍屋台ぎっしりのカオス状態。 最近、このスターバックスで深夜までネバっている事も多い。 もっとも23時からは近くのマクド24時間営業に鞍替えが必要。 ![]() いつものようにブラックで飲む。 ![]() 苦ぁ! ネット上で報告すると「ミルク入れなさい!」とのアドバイスあり。 ![]() ミルクや蜂蜜とブレンドしてもコーヒーのコクがしっかり残るブレンドなのだ。 わざわざシナモンブレンドも作って持ってきてくれた。 コーヒーは薄めのヤツをブラックでゴクゴク飲んでいただけの私は、おニイさんの講義をうけ今日から人生を大幅に変えねばならなくなってしまった(^^; ![]() スタバには本物のミルクや各種砂糖の他、シナモン等の香料も完備しているのだ。 ![]() さて、道頓堀。 いつも隣国観光者がかならず背景にして記念撮影しているグリコの看板も多少リニューアル。 ![]() 今年完成した川沿いの遊歩道もすっかり景色になじみ、ますます無国籍遊園地風に。 ![]() 水辺にネオンがはえていると、どことなく東南アジア観光地一般風の光景にも見える。 ![]() 橋のたもとで隣国観光客が並んでいるのはたこ焼き屋。 ![]() ![]() →コレは心斎橋を少し東に入ったところの店でお昼に食べた定食の串カツだが、何串でも食べられるほど軽い。 昔、新世界界隈で「ソース二度漬け禁止!」なんて張り紙してあった店がたくさんあったもんだ。 私のガキ時代、新世界遠征すのに、飛田商店街から天王寺の坂をくぐるトンネルを抜けると囲碁会所、温劇(ストリップ劇場)、トミヤマのたたき売りと並んで串カツ屋が繁盛していた。 ![]() たこやき・お好み焼き・回転ずし・串カツ。 なんば、千日前はB級グルメの聖地となりつつあるのだ。 ![]() 法善寺横丁入り口には横綱・だるまの大手2軒の串カツ屋が並んでいる。 横綱の方が多少安くて広そうだが、何故かだるまの方が混雑している。 日本人の常として、つい並んでいる店の方に入ってしまう(^^; 串カツだけでは、まだ食い足りませんねぇ。 後、千日前のaaにヤキソバと餃子を食いに行く。 aaの餃子も私がガキの頃からあったB級グルメ。 サラリーマン時代の夜遊び終了時はこの店か鶴橋のaaで餃子二人前と生ビールを飲んで帰るのが常だった。 まぎれもない大阪夜遊びの定番。 私にそんな時代もあったんだ。 ![]() では今夜の最後。 アメ村入り口、アップル裏のマクド24Hで100円コーヒー(^^)/ スタバのアニバーサリーブレンドより、マクドの100円コーヒーの方がやはり私の口にはあってるようだ(^^; vo:smsy/hk2015/68235790.html
|
![]() |
![]() |
新年ワールドスパ..![]() |