![]() |
![]() | 奈良フィルサロン..![]() |
[静かな生活] |
スイスホテル泊 |
2018/6/6(水)4:58 |
連休前の金曜だが予約が取れた。 もう初夏の日差しの中を銀バイクで御堂筋南下しスイスホテル玄関へ。 ところが宿泊の駐車は有料だとか言われる。 ならいいよ、道頓堀駐輪場に入れてくるので。 ![]() 三時過ぎ、アドバンテージツインルーム28階の18チェックイン。 ![]() 長い廊下の一番奥。 ![]() 標準的広さの快適なツイン。 梅田方向向きの窓外。 ![]() ![]() 御堂筋・心斎橋が見えるのだが角度が違うのでマルイビルに阻まれて連なっては見えない。 ![]() ![]() 無料レンタルのスマホが設置してあったので、レンズ回りが頼りないタブレット撮影を止めて主としてソチラで撮影・・・ しかし、結局遂に撮影画像を集団転送できず、今回の滞在の画像は予備的に撮影したタブレットのボケレンズスカ画像しか残らなかったのだ(^^; 先ずはエクゼクティブラウンジ使用券で行ける33階ラウンジへ。 ![]() この時間はソフトドリンクとプチケーキ、おつまみのみ。 ![]() しかし、タボラのデザートよりは全体に甘みを抑えた上品な味で食べ後ケースが積み重なっていく。 ![]() 会員制の高級スポーツクラブ年会費50万円。 なかなか優雅にストレッチ・筋トレ、その後プールと風呂。 30分の筋トレにわざわざかさばる体操着・靴を持参してきたのだ(^^; プールは20メートルだが、明るく気持ちのいい空間だった。 水の温度とねばりが心地よく、いつものスイムピアでの水に入る時のちょっとした抵抗もなくスムーズに泳げた。 競泳プールだともっと水温下げんといかんだろうが、アミューズメントならこんなところでいいだろう。 風呂もさすがに混雑もなく優雅に。 次。 ヨメがなかなか風呂からあがってこない。 6時から20分遊泳、風呂10分で、といってあるのに。 カクテルタイムのエグゼクティブラウンジに。 ![]() ![]() かろうじて残っていたキッシュを偶然確保できたが、後の生ハム等は既に撤去された後。 確認すると7時半でスナック・カクテルタイム終了だった。 ![]() 残念、ひとつ悔いが残るが、まあここで飽食してやろうという魂胆がちょいとセコいか。 ここでかるく飲んでディナーに行く、というのが本来だろう。 ![]() レンタルスマホはそう簡単に使いこなせない・・・ では、ディナータイムに。 ロビーのシュンのメニューも見に行くが、また次の機会に・・ 串カツか回転すしでも? 高島屋の地下で、半額の? 高島屋地下に入ると8時半閉店らしくもう店じまい中。 あわてて柿安の牛飯を半額で。 そのあと、難波ウォークの惣菜屋の半額を。 ![]() ウチは高級ホテルに宿泊し、半額惣菜を部屋で食べるというライフ&スタイル。 もういちどプールと風呂に入りに行き、部屋で豪華ディナー。 ![]() ![]() まあ、もう1年スイスホテルお金持ちクラブ会員になっててもいいか(^^)v と。 up:2018/4/30(月)11:41
vo:smsy/hk2018/68266909.html
スイスホテル2818の朝。 ![]() ![]() タボラ36へ朝食その1(^^; ![]() ![]() タボラのディナーでは天王寺方向ばかりだったが、朝食で初めて梅田難波側に。 ![]() 見栄えの割りには中味が伴わないディナーと違い過不足のないホテルの朝食バイキング。 特にディナーのデザートの場所には多量のパン類が置いてあって圧巻。 ![]() 7時から2時間がんばり続け、ついで朝食2へと(^^; ![]() エグゼクティブラウンジの朝食はあまり大したことはない。 しかしそれなりに頑張り、最後まで滞在し、部屋に帰るともう10:55分。 チェックアウトタイムを確認すると・・・11時ではないか。 あわててチェックアウトに。 道頓堀駐輪場のバイクに荷物を入れ、湊町の極秘アジトへ。 秘密クラブルームの見学。 ![]() ![]() ![]() ウチのアジトだが、守衛さんに確認すると使用申込手続きがちょいと面倒なのと、チェックインが17:00からとかで、そんなには便利ということでもない。 まあ、一度使ってみてからか・・ とりあえず使用申込書をもらって帰る。 後病院・イオン経由でゴールデンウィークの初日予定終了。 up:2018/4/30(月)12:7
vo:smsy/hk2018/68267032.html
|
![]() |
![]() |
奈良フィルサロン..![]() |