![]() |
![]() | 夜巷食遊記抄12..![]() |
[静かな生活] |
夜巷食遊記抄11月 |
2019/12/21(土)10:10 |
木曜梅田日だがどこか新しい店を開発せんとなあ。 とか言いながら、阪神地下からヒルトンホテルの地下に。 高いワリに我々にはどうでもいい(グルメ度が違う)専門店が多い中、この店は普通の居酒屋の値段だった。 北海道郷土料理「キタ酒場」ヒルトンプラザ。 ![]() もつ鍋980円で一人前から注文できる。 ![]() まずは名物北海刺身盛り2人前。 1600円だっけ? 5種盛りくらいだが、プレゼンテーションがハデ。 ![]() ついでメインのモツ鍋。 ![]() もう鍋の季節で、そろそろ鍋に行こうか、とか言っていたのでここのもつ鍋980円に飛びついたわけだった。 だしは旨かったが、モツは少々噛み切れない感じでキャベツも少なかった(^^; ![]() カニせいろご飯。 ¥700。 ヒルトンの地下という環境なのでそんなに混雑していず、向かいのサラリーマングループは多少うるさいが、店全体としてはガラガラでもなく活気もある丁度いい感じだった。 もつ鍋以外にもちゃんこ鍋その他が同じ値段。 別の鍋を食べに後数回は来るかも(^^)v ![]() あとは定番のルキマでコーヒと半額惣菜の買い物をし、久しぶりの木曜梅田会食終了。 up:2019/11/12(火)1:19
vo:smsy/hk2019/68308360.html
土曜、難波NOVAで2コマ英仏、仏語のレベルアップチェックを申し込み、ヨメとなんばウォークに。 ![]() とにかく腹減ったので地下一番街を一通り歩いて「うんまーいステーキ」へ。 ![]() 片側カウンターとテーブルでステーキハウスというよりステーキ屋という感じ。 最初に出してくれるスープが濃厚で美味かった。 ![]() ステーキ定食150g。 980円。 ![]() なんとかハンバーグ980円。 ![]() 双方ともソースを選べる。 テーブルにもガーリックソースや塩、コショウ、フライドガーリックはおいてある。 ![]() 肉の味は特にも別にも特色なし。 コストパーフォーマンスが売りか。 1000円でステーキ定食が食べられるのだ。 最初にメインを食ってしまったので後行くところに困ってしまう。 もう飯は食えんし・・・ なんばウォークを端から端まであるいて適当にデザートを物色。 結局、最初に見に行ったカフェ・バー「カバリエ」でビールが飲めるのでソコに落ち着く。 この店は昔からここにあった喫茶店で最近全面禁煙にしたらしい。 ![]() 雰囲気は喫茶店、ビールは飲めるのにたばこは吸えないので、至って上品な感じ。 ビールセット670円。 ![]() デザートもののパンケーキ、はちみつ、生クリーム添えのコーヒーセット。700円。 ![]() もともと喫茶店なんで普通の喫茶風のノリで一時間ほど喫茶店風の会話を。 ビールが飲める禁煙の喫茶店。利用価値はある。 up:2019/11/12(火)1:43
vo:smsy/hk2019/68308483.html
木曜梅田会食日。 本日はヨドバシの駐車場を潰したリンクスウメダに行く予定。 その前に・・・ ![]() グランフロント北館ナリッジスクエア?のソフトバンク直営店でハハオヤの「見守りケータイ」がサービス終了になり、キッズケータイに切り替える手続き。 ではオープンしたてのリンクスウメダに。 ヨドバシカメラの隣接・拡張商業ビルでニトリ・ユニクロ等の大手小売商がたくさん入っているが、私にはまったく関係はなく、ただひたすら新しいレストランに期待するのみ。 しかし、8階に行きしばらく探ると、なんだ、ここ、タダのヨドバシビルのレストラン街だぜ。 まだ拡張部分はオープンしていないのか、新規開店は地下の店だかなのか? しかし、ソフトバンクで時間を取ったのでもうかなり空腹。 エスカレータの降り口の香港蒸籠、中華バイキングレストランに一目で魅了される。 ![]() 一人1990円、二時間。 それでいいや。 ![]() そんなに大した料理はないのだが、それなりに本格中華味。 マーボー豆腐やフカヒレスープは美味。 ![]() ときどきチャイナドレスの横割れ生足のテーブル配給サービスも。 やはり中華食い放題は楽しい。 ![]() 生足のついでに配ってくれる蒸し物は総じて似た味であまり特色はない。 蒸し物はデザートのマンゴー餅か蒸し饅頭あんこ入りがいい。 ![]() 10:30オーダーストップの後、しゃがんで下の棚に収納している生足が生々しかった。 ![]() クソ、ヨメに焦点が合ってしまった××。 あまり蒸し物を先に食うと時間半ばで満腹してしまうぞ。 まずまず満足じゃ。 up:2019/11/23(土)20:28
vo:smsy/hk2019/68309836.html
久しぶりのステーキガスト天理店。 以前、日曜日のこの店は子供がうるさくて閉口した思いがあるんだが。 入店したのはまだ早い時間なので待ちなし。 案内されたのは中間の席だったが、窓際隅のコンパートメントが客が退出したばかりで空いていた。 ソチラに移っていいか、とヨメが交渉し成立。すばやくテーブル上を片付けてくれた。 ![]() ヒレステーキ200gとカキフライ付き切り落としステーキ。 ヒレステーキといってもスジもあるヒレ端部位か(^^; やはり格安ヒレよりはサーロインの方が良いかも。 ![]() そんなことより、私は火曜にNOVAのレベルアップチェックを受けるのだ。 問題集を買って一日一課をもう11日。 15日間復習本なので後4日分やらんと。 ![]() あれれ、勉強やりすぎて後頭部が薄くなっちゃってる(^^; ![]() ステーキは実はEntreで食べ放題サラダ・パン・カレーがPlat principal のごとき様相。 ![]() 特にヨメはステーキガストのカレーに辛味パウダーをかけて食うのが好み。 もう何回お替りしたん? ![]() ところで、勉強しながら思ったのだが。 これでどうやったら「ステーキガスト」と読めるんだ? 英語だと「ステーク ガスと」で最後のOは余計。 スペイン語ならSTEAKは英語綴りだし、GUSTOは「ぐすと」だろ? 社長サン、何語で何語のつもりでこのつづりと発音の組み合わせネーミングに? 一株主としてお尋ねしたい。 いや、すかいらーく株はなかなか成績がいいんで頑張ってくれてるのは承知だが。 本日は株主優待券3000円分でちょいとビールの分だけ足が出た(^^)v up:2019/11/28(木)11:31
vo:smsy/hk2019/68310328.html
朝護孫子寺紅葉狩りのついでに久しぶりの信貴山観光ホテル。 ![]() 温泉と抱き合わせで食事すれば500円引き(^^; 先ず温泉に入ってから和食レストラン「おはし」へ。 まだ6時前で客は我々だけ。 ちょいと要領の悪い新人の見習い中居サンが古参のおバさんによく叱られていた(^^; ![]() 信貴弁当 2300エン。 ![]() 天ぷら定食2300エン。 それぞれ500エン引きと思えば高くはない(^^; 流石は観光ホテルのレストランでそれ相応のソツのないプレゼンテーションと仕上がり。 しかし流石は観光ホテルのレストランでメニューは定食か弁当のセットメニュー。 いちいちこまごま単品はやってないのだ。 ![]() 朝護孫子寺の観光も風呂も上々の首尾だったので食事もまた楽しい。 この後また風呂に入り、宿泊もしてないのに観光ホテルを堪能した気分。 後、デザートで道路沿いのコメダ喫茶に。 ![]() コメダ喫茶はコンパートメントになっていて静か。 お勉強するにはいい環境のようだ。 また勉強せねばいかんような時にはお世話になろう。 up:2019/12/3(火)16:53
vo:smsy/hk2019/68310943.html
|
![]() |
![]() |
夜巷食遊記抄12..![]() |