![]() |
![]() | 外食遊記抄5月
..![]() |
[静かな生活] |
外食遊記抄4月 |
金曜平日午後企画、ボウリングやって健康ランドで? 夜雨予報なんで、長居できんが・・ 4時前トドロキボウルへ。 会員6ゲームパックで。 ![]() ヨメは何故かコチラのレーンと相性良く、6ゲーム目にはハイスコア139点マーク。 ![]() 私はどういうワケか、意図しないのにえげつないカーブがかかり、どう投げても修正できない。 仕方がないのでカーブ前提で右端投球を試みるも、右側溝に落ちるケース多し。 いつもは素直過ぎる直球なのでなんとかカーブを、とか試みたりするのだが、カーブが曲がり過ぎると始末が悪い。・・これは小指保護で巻いたテーピングの所為か? 日を置き、火曜のクラブ投球で確認すると、ボウルを高め、あるいは持ち目で離すとカーブが大きく、少し工夫して右足を屈伸、なるべくレーン面で離すと直球に近くなるようだった。 カーブがコントロールできればワンランク上がるのだが、この日はとうとうヨメに負け越してしまった(^^; 終了後、曇天の中予定通り奈良健康ランドへ。 入浴中、異様に眠く、缶ビールも飲まず仮眠室でダウン。 金曜夜だが本日は客少な目。 ヨメに起こされるともう9時。 再入浴し、10時に退場・・・やはり雨なので、ガストには行かず自宅直帰。 しかし冷蔵庫にはたんぱく源は皆無で、帰りに営業中が確認できた角の吉野屋にウチから傘さして行くことにした。 久しぶりの吉野屋で、メニューをじっくり検討。 かなり多いように見えて、その実同じようなモンを入れ物替えて出しているだけだったり。 ![]() 焼肉定食ヨメ。 ![]() 私は牛豚生姜焼き定食。 牛は似たような味だが、豚が案外いけた。 缶ビールにご飯に掛けるとろろ別注。 なんとなく豪華風に定食にしたが、結局シンプルな牛丼が一番ではないか、と。 ま、しかし傘さして歩いて行けるご近所に吉野屋があるのは心強い。 また雨の夜には利用させてもらうかも。 先ずは満腹し、外にでると雨はきれいに止んでいた。 up:2021/4/21(水)23:26
vo:smsy/hk2021/68348089.html
週末雨企画の大阪散策。 ![]() 先ず天王寺はJRで。 適当な高所からの四天王寺サンの鳥瞰図。 ![]() 実に落ち着いた配色の寺院建築の粋が一望に。 反対側のアベノハルカスよりよほどいい。 ![]() 雨空の向こうにうっすらと生駒。 やはり街の向こうに山か海が見えないと息苦しい。 天王寺で食事。 なんせ、もう午後4時だぜ。 ![]() アベノウォークB2の「膳や」に。 何でもいい、腹へってるんで。 ![]() 焼きサバ鳥から膳とトンカツとじ膳。 ご飯大盛。 ![]() いや、急いでいたのでたいした期待もせず入ったのだが、具だく味噌汁が丼一杯付いていたり、夫々それなりに美味で満足の喰いっぷり。 昼飯外食は午後4時が最適だな。 そのまま難波に行き、浪速スポーツセンタースケート場へ。 行くのだが、どうしても眠たいので途中のマクドでコーヒー休憩。 で、浪速スポーツセンター着が6時過ぎになった。 ![]() とにかくスケート場に降り、チケットを買おうとして一応閉館時間確認。 ガーン! 9:00〜19:00と大書してあるのだった。 もう一時間もない。とてもやないが。 土曜夕方のスケートリンクでは全員が軽快にスケーティング中。 え? 初心者壁磨きは? たった一人だけいらっしゃいました・・・ しかし、時間が間に合っててもこの中じゃチトしんどいな(^^; やはり平日午後くらいがねらい目か。 ![]() 仕方がないので他の階のプールやジムを見学。 綺麗な公共スポーツセンターだった。 やはり難波は利便性では天王寺よりワンレベル上か。 ![]() しかたなし、不動産見学の流れで久しぶりにウチの秘密アジト見に行くか? ![]() ココに引っ越してもいいが、60m2はつらい・・・か。 どこかで休憩しようと湊町駅構内のサイゼリアに行くが7:30で終了。 わかりにくいマクドでコーヒーを飲んでいると30分で追い出される。 大阪は20時で終了の街になっていたのだ。 しかたなし、ではスイスホテルにでも? 途中、なんばWALKでも先ほど喰った「膳や」があるのを発見。 ![]() 明日の結婚披露宴のセット完備の6Fロビーだが、殆ど客はいない。 ![]() ここで心行くまで気になる不動産価格チェック中のヨメ。 しかし、流動資金の出口需要でちょっとした不動産バブルになっているらしい。 なら、やはり今はおとなしく(^^; なんやら疲れこれにて帰宅。 up:2021/4/22(木)0:44
vo:smsy/hk2021/68348212.html
|
![]() |
![]() |
外食遊記抄5月
..![]() |