転居飲食記1月 近隣徘徊飲食記2..
[静かな生活]

近隣徘徊飲食記2月上旬

2022/2/13(日)12:35

'22 2月1日(火)
ヨメがネットで白内障手術の治験者募集というのを見つけた。
私の右目はもう限界なので、とりあえず受診。
長時間かなり複雑で詳しい検査を受けた後、治験参加適格で即三焦点レンズの治験参加申込。
白内障手術の情報は集めていたのだが、決断するにはもうひとつ・・・という状態だったが、治験参加で費用とレンズ選択の二律背反が一挙に解決した。
もちろん、リスクはあるのだが、どのみちもう右目はダメだったのだ。
一挙に懸案のうまい解が転がり込み、本当に私の人生がリセットできるのだ、といような感慨まで。

長い検査で午後3時、遅い昼食をイオンモールのフードスタジアムで摂る。
平日午後遅く、広大な京セラドーム前イオンのフードスタジアムも閑散と。
大いに悩み、しかし結局、古なじみの「古潭」のラーメン・小チャーハンセット。

食後、予定通り一昨日イオンの売り場に預けておいたベランダ用ゴミ箱大を引き取り、阪神なんば線に持ち込んで帰宅。
閑散とした車内には数人のみ。
2メートル近くもあるが軽いプラスチックの大型ゴミ箱を車内に持ち込むのは少々遠慮があったが、広くモダーンだがあまり人もいない平日午後の京セラドーム前駅と車内だったので安心して(^^♪
大都会といっても常に人が溢れているわけではない。
都会の裏の、のどかな、といってもいい平日午後のご近所西地帯。


'22 2月3日(木)
一日置き、再び京セラドーム眼科でレンズ発注用の視力決定測定。
一時間程度で終了したので、徒歩で帰宅することにした。
GOOGLEマップによると徒歩32分の距離。

大正大橋から幅広い千日前通りに沿って歩く。

大正大橋までははるか昔、ガキの私が自転車で探索していた地帯である。
・・・しかし、今は道路沿いは中層住宅と中堅企業のビルが行儀よく立ち並び、あまり特色はないが、そううるさくもない適度な市街地になっている。
桜川、あみだ池、幸町とかの地名がしきりに回想に誘うのだが、今の町筋はあまりに清潔で、高度経済産業発達期以前の、おそらく・・・終戦直後の、ゴミゴミし込み入った下町迷路はその影もない。

地下鉄桜川駅の手前に南海高野線「汐見橋駅」があった。
突然、2,3年前に「南海汐見橋線」の夢を見たのを思い出す。
正確には2,3年前に見た夢を覚醒後書き留めたことをおもいだしたのだが。

多分、私はその一度も乗ったことのない路線を走る電車の夢を時に見ていたのだった。
現実にはそんな名の路線はないのだが、私のおぼろげな記憶の中では南海汐見橋線として固定してしまっている。

夕方、浪速区役所に住民登録に。
すこし大回りし、旧JR湊町駅跡地から続いている公園・遊歩道を伝い、一丁東に折れると「鴎町公園」があり、折口信夫生誕の地碑発見。

折口信夫サンもこの近隣の母校の教師をしていたということで親しい人名だったのだが、出生地もご近所だったとは・・。
公園斜め向かいに浪速図書館。

26号線にでると敷津交差点
この直ぐ南が大国町交差点、”今宮無線塔”が道路上の正面に見える。

浪速区役所で住民登録 → 表のインスタント写真で800円投資し、敬老パスも申し込み(^^♪

なんばパークスのスポーツクラブで筋トレ後、なんばウォークの”ハンバール”で食事。

ビフカツとビールで¥1800。
しかしいつぞや京都駅で喰った牛タン屋の牛カツの風味には及ばなかった。

vo:smsy/hk2022/68366785.html

'22 2月5日(土)
午前、住宅集会室で隣地の建設説明会。
・・・
都心の高層住宅での「一生分の贅沢」という予定ハズいいたかったのだが、それ保留。
建設が始る来年からの不如意を自分でなんとか咀嚼し、機械的に納得させねば、これからの僅かな人生の残り時間がもったいない。

何とかひねり出した自己咀嚼用呪文二つ:
 (1)これが都心暮らしの宿命である。
 (2)結局は「持てる者の悩み」じゃないか(^^;
奈良旧宅に住んでいて都心高層住宅と隣接迷惑ホテル建設の抗争話を聞いたとしたら、私の反応は「ザマア見ろ」だったかもな(^^;
生存条件ぎりぎりを脅かされる人権問題というようなハナシではない。
イヤならさっさと売り飛ばしたらいい。
・・・まあ、ウチも別にここで一生飼殺されるワケでもないし、私も奈良旧宅は残してある。
それに余命僅かな私は別にして、ヨメは”もっと上に昇れるヒト”なんで(^^♪

では昼食にヨメと外へ。

いろいろ迷うが最終的になんばパークス6F窯焚きご飯屋「寅福」で。

どうでもいいが、ヨメの後ろのおジさんはむっつり、店員にもなんの愛想もなく、最後まで一人で黙々と。
お金はあるのだが、一緒に食べる相方が居ない?・・
比するに、ウチはケンカできるだけの相方も居るだけよほどマシか・・・とか(^^;

ステーキ丼、やきサバ定食と生ビールで3170エン。

スポーツクラブ入会特典のパークスクーポン3000エン使用(^^♪

隣のヤマダに同軸ケーブルと分波器を買いに行き、1Fのカフェ”レスト”で隣のシャトレーゼで買ったシュークリーム系2とコーヒー。

コーヒーとケーキをどこか洒落たカフェで取る習慣が??
今はそんな気もなくもないのだが、どうだか(^^;

大阪市立中央図書館の案内をネットで検索。
別に大阪市民でなくとも図書カード作成可能らしい。
今から、と思ったがもう土日閉館時間5時を過ぎていた。
図書カードがあればナクソスが大阪市立図書館サイトから接続放題らしいので、即私のナクソス口座解約(^^♪

そのまま高島屋のレストラン階を探索に。

レストラン階から屋上庭園に出ると、一昨年あたりの年末にも来たような気が。

相変わらずイルミネーションが誘っているのだがなんせ冬場は寒いので。

即退散し近所のライフ経由で帰宅。

up:2022/2/15(火)13:41
vo:smsy/hk2022/68366908.html

'22 2月6日(日)
朝。

生駒が都市を枠組み。

朝の陽光に浮かび上がる大阪北の光景。

ウチの「庭」からのこの光景の来年からの喪失をどう受け入れられるのか、と自問。
本来的には利便性と都会の中の自閉場所があれば私は良かったのだが、今の眺望があまりに・・・期待以上に拡がって抜けているので欲が出る。
”持てるものの悩み”か・・・。

バイクにヨメを乗せ、”あみだ池の図書館”へ。
バイク駐輪場にアクセスするのに一方通行の周辺道路をかなり大回りで一周。

”あみだ池の図書館”は大きく変貌し、名称も変わってた。
大阪市立中央図書館から「辰巳商会図書館」(^^; いかにも大阪らしいか。

公共図書館としては最大規模で貸出冊数15、ナクソスアクセス無料等のサービスに感心するのだが、相変わらずの自習生の多さに公共図書館の矛盾を感じる。
本来的には住民一般は蔵書数や貴重なコレクションを望んでいるわけではない。
地方自治体の見栄と利用者数の頭数合わせが自習生を必要としている。
まさに必要悪か。
しかし私も高校生の頃”あみだ池の図書館”に”自習しに”何度も行った。
その頃の建物の面影は地上2階、地下一階の現在にはまったくない。

とりあえず図書カードを仮登録し4冊借りて、バイクで西一ブロックのドーム前イオンへ。
イオンにバイクを起き、京セラドーム伝いにフォレオに行く。
別にイオンのフードスタジアムでもいいが、これから京セラドーム周辺もお世話になるので、近隣レストランの探索。
私はドーム眼科の診察券を持っているのだ。

駐車場裏の「びっくりドンキー」で一度食ってみることにする。

それにしてもなんと大げさなインテリアか・・・
びっくりドンキ―に入るのはこれがはじめてなのだ。

未だに人気店らしく、お昼もかなり過ぎているのに待合所で数組ほど待たされている。


内装が凝っているワリにはハンバーグ以下でも以上でもない・・

しかしヨメは気に入ったようで、アプリのダウンとスタンプ・ポイントを早速。

ヨメがダウンロードしたてのアプリを出し、味噌汁は50円引き(^^♪





















ヨメが気に入ったのならそれでいいんだが。


イオンに戻ってフードコートで100円コーヒー と値引きチョコレート菓子。 
寝とる↓

食料売り場で何か、と思ったが、近所のKOHYOの3パーセント引きの方に行くことにする。
私もKOHYOのアプリをダウンロードしてしまったのだ(^^;

夜、豪華スペアリブでビール。

”ナンボウ”で真っ赤になった通天閣を見ながら。
・・・”ん千万の幸せ”? (^^;

常に隣に建設予定のホテルの悪口でうっぷんを吐き、毎日そうやって、お互いに遂に慣れ、日常挨拶程度としてしまうことを目論む(^^;

大正大橋を渡るとき何故かいつも台南市街を思い出すのだが、これからは隣のOCATから簡単にPEACHに乗りに行ける・・・海外へお隣感覚で・・・
ホテル建築の圧迫感はまだまだ消化できずのしかかるのだが、この住宅のメリットは他にも多々あるのだ。
それに、いよいよとなれば、ヨメが覚悟さえ決めれば更なるアップグレードも?
ま、私の残り時間中には関係なかろうが。

up:2022/2/16(水)0:56
vo:smsy/hk2022/68367031.html

'22 2月11日(金祝)
前日から奈良旧宅で残務整理。
朝、吉野家で朝食。

朝牛セット・牛丼単品+トン汁。

スーパー至近、吉野屋あり・・・奈良旧宅の利便性もそこまで悪くはない・・

主として和室に残してある衣類の分類、廃棄・移動・保管決定。

不動産屋にTELlし、売却見積もりをしてもらう。

軽く残り物を喰って、白バイクタンデムでイオンモールに。
サンキューパスポート提示でリアップ(^^;等購入。

お昼ですか?おやつですか?

午後3時スーツケースに衣類その他満載で近鉄で帰宅。

その足でヤマダ電機の顧客サービスの不動産相談に。

1・5時間ほどよもやま話風のコンサルティング・・・売却よりも賃貸が心理的にはいいのでは・・とか。

なんばパークス直結高層住宅も東にノッポホテルが建設中・・もうかなり出来上がってる。

7時前、なんばCITY南館「大起水産」テーブルで寿司・ビール。

意外とテーブル席は独立感がありゆっくりできた。
100円寿司よりは二倍くらい高めだが、ビール390エンは安い。



さすがに質はよく、満足の・・久しぶりの回転すし。
早速アプリをダウンロードして10%割り引いてもらう(^^♪

8時過ぎ帰宅。
奈良からの搬入物整理し夜食食って・・・

up:2022/2/17(木)11:53
vo:smsy/hk2022/68367277.html

'22 2月12日(土)
日本橋「サイゼリヤ

元記事 → 今宮から通天閣まで


'22 2月13日(日)
朝から雨模様。
昼を外食にすることにして、雨なのに傘も待たずにつっかけで(^^;ご近所OCATに行く。
ランチタイムはどこでも1000円弱でサービス定食を出しているようで、何軒かの候補を絞り切れなかったが、結局1Fの犇屋で日替わり定食類。

まずまず・・・飲み放題スープ・チキンカツ・コロッケミンチカツ

ヨメはスープが気に入りお替り3。

私は飲み放題コーヒー3。

ゆっくりしすぎ、時計を見ると2:30、スポーツクラブ行きを残念、そのまま「学生のチョコレート」を買いに行くことに。

まあ、時間はあるのでゆっくりなんばウォークから千日前、オリエンタルホテルあたり探索。

エディオン各階探索(無料休憩所開発)、ラーメン横丁まで。

大きく売り場をとった薬売り場だが、今はまったく人影なし・・・

昨日3階で休憩した高島屋の休憩スペース探索。
・・・本日は4階の休憩所で大休止。
で、ついでにレストラン街も探索。

レストラン街の外れのちょいとした休憩スペース。

なんちゅうだらけ方じゃ(^^;
本来ならガーデンレストランの外テーブルか?

最後にB1食品売り場・・と言う感じでぶらぶら南海難波駅北口に到達。
すでにソコで開催中だった「学生チョコレート」の目的二種類はもう売り切れ。
ヨメにアンタがだらだらしていてるから、と叱られる。

・・・まあ、雨の日も一日、お昼喰ったついでにぶらぶらしてると夜まで・・・。 
都心暮らしの利便性よ。


up:2022/2/18(金)12:20
vo:smsy/hk2022/68367523.html
転居飲食記1月 近隣徘徊飲食記2..