![]() |
![]() | 天保山リバーサイ..![]() |
[静かな生活] |
ビールとカラオケの週末 |
金曜NAS bodyCombat 1:30一コマ受けるのに早めに軽く食べて出てくるので、3時前帰宅途上で腹を補完する・・(^^♪ という感じでいつもこの時間昼飲み場所を物色している。 コーヒーお替りし放題のケーキセットで3回ほど利用した南海パーラ(^^;←?でもビールが飲めるのを発見、本日はコレを試してみる。 喫茶店ビールだが室内にはちゃんと「アサヒビール」のポスターが張ってあった。 メニューではアサヒ本生・ビアリー・ゼロのラインナップ。 ビアリーが飲めるのなら昼のみには丁度か、とか思うのだが本日は初心貫徹本生で。 ![]() おつまみはフィッシュ&フリット380円。 生480エン。 5時からだとこれがビールセットということになり100エン安いとか。 喫茶店できっちりジョッキしているビールが飲めるのだ。 でこの時間なら長時間滞在OK。 もとよりこの喫茶店、満席見たことがない穴場。たぶん名前がいいので(^^; 丁度NASから帰宅途上半という位置で一時間のビール休憩・・しばらくはこれで(^^♪ up:2022/7/2(土)13:7
vo:smsy/hk2022/68378593.html
昼食喰って別に予定もなかったので、本日は「南海パーラー(パーラーが正しい)でヨメとビアリーを飲む」という新企画。 昨日、飲んだ本生ジョッキがいかにも丸顔で喫茶店ばなれしていたので大いに満足し、メニューに会った「朝日ビアリー」ならヨメにも一杯は飲めるだろうと試す気になった。 とにかくヨメは喫茶店で飲み物を飲むのがニガテ、コーヒーやコーラ、何とかジュースの類は思いつかず常に店の座席で大いに悩んでいるのを見かねていたのだ。 <= (「はよせー!) やっと処遇の決まったアジト棟に寄り、そのまま元町方向へ。 ついでにちょいと難波八坂神社に参拝。 ![]() やはり裏口から入って主神殿側面からがよろしかろう。 ![]() 非常に俗な鬼の大口像が難波という土地柄だな。 ヨメも大口では負けてないぞ。 ![]() 右端のカップルは西欧系。 お隣のお嬢ちゃんは良くわからんコスプレ系。 他に中国系(推定)参拝客も。 ![]() こちらが正面。 ちらりと通りがかると突然大口鬼に喰われるぞ。 まあ、町内の名所というところか。 国道を渡ると浪速スポーツセンターの裏口に吸い込まれる。 ![]() 丁度地下スケートリンクの表面整備時間だったが、15分ほど待って滑走再開を見る。 日曜午後に滑りに来るのは経験者ばかりのようで、2年前の私のように壁にへばりついてうろうろしている方は誰も居なかった。 ![]() 二年前は奈良からコチラにスケート修練に通おうか、という意欲たっぷりな(^^♪ しかしソレは例の鬱逃れの手だったのだが・・・ しかし今ソレがついご近所、ということになっているのだが、もうソコまでの気力は残っていない。 ![]() ヨメも少しは覚えがあるのだが・・もう身体はうごかんだろ(^^; もう滑走しに来ることは遂にあるまい(^^; ![]() そのままパークスまで東上し、南海電車2階西改札口横通路から昨日一人で試した「南海パーラー」に。 ![]() 相変わらず決して満員にはならない店内で本生とビアリーを注文。 ![]() しかしビアリーは本生風のジョッキを期待していたが小瓶だった。 ![]() それに最近の特訓のおかげでビールが飲めるようになったヨメは「ビアリーは頼りない」と(^^; 仕方がないので本生をビアリーで割って二等分という処置に。 結局、やはりまだヨメには適当な飲み物が確定できいない、と言う結論。 もうビールでいいんではないか・・・ いや、HUBなんか出しているシャンテイガフ系の薄め割ビールを試してみるか・・・ まだ時間はあるのでその辺りをうろうろ。 ![]() トイレを探して複雑な裏口迷路からスイスホテルをうろうろ。 ![]() 本日は結婚式と宴会があって、6階ロビーの他7階8階まで通行可だった。 ![]() 8階のソファーで休憩していると名札おジさんがやってきて、「宴会参加者以外はご遠慮を。」 「はいはい、わかってます(^^;」 ![]() 7階の壁面壁画にヨメも混ぜてもらう。 (^^♪ それではしゃーないので帰宅して家で喰うか。 ![]() 本日は大阪気温38度までいったらしい。 ![]() 家に帰って、パンツ一丁になりベランダに出たら、丁度いい夕方加減だった。 up:2022/7/3(日)13:42
vo:smsy/hk2022/68378716.html
4時、予約したジャンカラなんば店へ。 ![]() えっ? ![]() 必殺マイク二本持ち。 ![]() 相変わらずの美声・・・自分でもうるさいので(^^;カラオケボリューム調整に苦労する。 ![]() 久しぶりのカラオケだが、以前仕入れたデンモクレパートリを入れたソニーのタブレットはもう使用不能になっていたので、またなんとか唄える曲を探しといてください。 休日料金だが、二人で1200エン。 夏の暑い日にはカラオケが涼しいぞ。 ちょいと帰りに御堂筋なんばHIPSのパチンコ屋の上階を偵察。 24時間食べ放題個室レストランとか相席ディナーとか不思議な空間をチラ見。 「相席ディナー」10分550エンは高い!と思ったが、昔3回だけ行った宗右衛門町のキャバレー(Zoo)に比べればそこまで法外で予測不能でもない。 しかしもう私には何の関係もなくなった世代の夜の話。 それでも帰宅してからじっくりと研究だけはネットで(^^; ![]() 帰宅途上、なんばウォークを過ぎると急に人がいなくなるOCAT玄関。 ![]() ちょいと品揃えが趣味的な古本屋がちょこっと開店。 日曜夜の部のOCAT5階レストラン街を偵察に行くが、やはり一店舗一組くらいのなんば離れした閑散ぶりだった。 梅田なら考えられない都心直結のこののどかさ(^^♪ ![]() 風呂入って、ビール飲んで、10時過ぎKOHYOに買い物に行って本日終了。 蒸し暑いのでクーラーの使い方を悩むが、扇風機強でなんとか(^^♪ up:2022/7/4(月)13:57
vo:smsy/hk2022/68378839.html
|
![]() |
![]() |
天保山リバーサイ..![]() |