![]() |
![]() | 本格的野外生活の..![]() |
[静かな生活] |
あみだ池と京セラドーム |
八月はやっと医者・病院予定がない月だったのだが、ヨメから悪質感染症をプレゼントされ、桜川の皮膚科に行くハメに。 土曜日お昼近くで平日はお勤めらしい若い衆が多く、一時間以上待たされた。 もっともその間、図書館に返却予定の本を一冊、自宅のトイレに忘れてきていて、ゆうゆう自宅まで取りに帰れた。 やっと診療が5分で済み、その足で西長堀の大阪市立図書館に返本に行く。 で、本日の昼食は街路樹2列中央分離帯一列のグリーンベルトがあり、あくまで明るく、しかも閑散とした新浪速筋向かいのロイヤルホストで。 ![]() 食後、北・南堀江あたりをぶらぶらと歩いて帰ることにし、ふと見るとロイヤルホストの駐車場の裏が「あみだ池大黒」だった。 小さな店舗で直営店の一つとかおもったのだが、後で調べてみるとコレが本社らしい。 ![]() 市立中央図書館は私の内部では「あみだ池の図書館」ということになっていて、元は大阪市電の「あみだ池」停留所で降りて通ったものだった。 で、「あみだ池」という地名は大阪人なら「あみだ池大黒」と裏で常にオートマチックに無声発音しているのだ。 ![]() ここで見つけたのも私の大阪再発見のイベントのひとつ。 「岩おこし」を買おうとしたらヨメが「ピーナツソフトにしぃ!」と上からの御指示。 大阪西区・中央区の町場商業中層集合住宅地帯。 ![]() 美しいということでもないが、しかし何か若い世代の感覚が伺い知れるような意匠の店舗や住宅が多い。 ![]() レストラン北極星? あ、オムライス発祥の店と。 ![]() どこか垢ぬけた魚屋サンの陳列。 この辺りの町筋もそぞろ歩きしていればそれなりに面白いのだが、なんせ日中は強烈に暑い。 ![]() 道頓堀川を渡って、リバープレイスから帰宅。 up:2022/8/8(月)15:18
vo:smsy/hk2022/68381053.html
・・・というわけで(^^; 本日の昼食は「びっくりドンキ―」で。 別に「びっくりドンキ―」なら千日前にはあるのだが、本日は京セラドーム横の「ビバホームセンター」と抱き合わせ企画。 ![]() 先ずはイオンモール京セラドームの駐輪場でシルバー号を置き、京セラドーム周回路に。 イオンのバイク駐輪場は5時間まで無料なのだ。 で、その後はどうなるのか、この時点では知らなかった(^^; 京セラドーム13時から「オリックスx日本ハム」中。 この春には病院通いで連日ココ歩いていたが、やはり試合開催日ともなるとそれなりの賑わいがあり、休日の "Ball Park" という英語の語感で形容したい気になる。 フォレオ一階の駐車場奥、穴倉感満載の「びっくりドンキー」でゆっくり昼食。 なぜか教祖サマに感謝? ![]() 再び炎天下の京セラドームの周回路。 ![]() 今度は逆方向から大阪ガスのタンクを見学に。 ![]() 照り返しが暑すぎるので大阪ガスのショールーム二階から入り、一階から出る。 ![]() ここは大阪ガス発祥の地なのだ。 ![]() 正しくは背後から拝礼するのがこの碑の礼拝作法である。 ![]() 隣の「ビバホームセンター」で必要資材の購入となります。 「営業となります」「名刺が必要となります」・・・なぜこうも”名詞+となります”の構文が好きなのかね? ”営業します” ”必要です”という単純な表現が使いにくい? ![]() 「男子トイレになります」 ん? で、なるのは何時から? LGBTのお客様はどちらに? これでウチの本日の予定は終了になります。 ![]() 京セラドームの本日の試合が終了となりましたようです。 オリックスはお負けになったようです。 ![]() イオンモールのフードコートはほぼ満席。 しかしまだ適当に席は空いている。 ![]() ミスドのカフェオレ250エンを三回お替りしてモトを取る。 びっくりドンキ―もヨメがスマホで信者クーポンを出すと100エン負けてくれたし。 ![]() 本日は充分モト取った、と思って満足のご帰還になる・・・ え?5時間無料には30分だけ超過してると? イオンできっちり300エン無駄に支払って、モトを取り戻させられてしまった(^^; ![]() さて、夜はもちろん野外食で・・・ up:2022/8/8(月)15:53
vo:smsy/hk2022/68381176.html
|
![]() |
![]() |
本格的野外生活の..![]() |