![]() |
![]() | 木津川渡船
..![]() |
[静かな生活] |
台風下千日前・宗右衛門町 |
まったく昼食の企画にホトホト困り果てているが、本日は天ぷらの大吉に行くらしい・・・ ![]() なんばパークスの裏側、なんばCITY南館の外れのなんとか横丁にあるガード下食堂。 ![]() しかしこの時間なのに外から見ても満席で、カウンターなら空いてそうだがちょいと過密気味、それに平日限定ランチがあるので、「こんど平日に」ということで却下。 プランBに変更・・・大起水産なんばCITY店へ。 しかし本日は台風14号予報で大資本ショッピングエリアはほぼ午後三時でシャッター中。 どうやら交通も止まるらしい・・・ ではショッピングエリア外の道端店舗なら空いてるだろう、と交差点向こうを眺めるとくら寿司の看板が目に入る。 小規模レジャービルの4階で外からは見えないのだが、どうやら家族連れが外のエレベーターからソチラに行く様子・・・やってるようだ。 ということで本日はくら寿司難波店。 ![]() さて、いい加減に切り上げて3:30予約しておいたジャンカラ千日前3号に急ぐ。 ![]() こちらではいつも入口最近の7号室にアサインされる。 注文飲み物を取りに行くのは最短だが。 ![]() 本日は隣か向こう隣の若者が気勢を張り上げ、かなりのテンション。 負けじと私もエイトマン・宇宙戦艦ヤマト等を張り上げる(^^; さすがに一時間も過ぎるとテンションも下がり、お隣サンもまともに歌っている様子。 本日は2時間の熱演でした。 ヨメもそろそろ新曲を開発した、とか? (^^; 台風で散々だったが、やっと三連休の苦肉の外企画が終了し、夕刻のミナミ界隈を散歩。 本日は通行人も少なく、日本橋筋のイオンまで行き、帰りに宗右衛門町を見学。 日頃はまったく用事もないおっさんの歓楽街だが、台風のおかげでじっくりサービス業店舗のウィンドウを見学して周れた。 しかしそこはもう”おっさんの歓楽街”ではなかった。 ハデな大型ディスプレイに投影されているのはホストの人気者達。 この界隈で一番多く、一番にぎわっているのがなんとホストクラブだったのだ。 おっさん達はどこ行った?とかいう疑問より先に、こんなホストクラブが乱立するくらいに女性のサイフが豊かになったのか?という労働環境の変化を推測する。 しかしいくら勤労女性が増えたところで、たかがサラリーウーマンが宗右衛門町で遊べるとは思えん。 なんせ、私が宗右衛門町のキャバクラZOOで遊んでいた時には一晩で10万が消えていったワケで(^^♪ ![]() 源氏名つばさサンが今も在籍しているとは思えんが・・・さて、うまく自分の「お店」を持てたのかどうか、ま、このご時勢だったのでそんなにうまくいくワケもないよなぁ・・ この2年でサービス業で働く若者が職を失い、女性ならより直接的な風俗に流れるように、男性はホストクラブに流れて行った? 女性の賃金が向上して需要が増えたのではなく、この道で稼ごうとする男性の供給が増えた、というのが実際のところなのかも。 up:2022/9/23(金)19:59
vo:smsy/c:/kdata/itahtm/smsy/hk2022/68384374.html
|
![]() |
![]() |
木津川渡船
..![]() |