![]() |
![]() | ホテル・スメールと近所の桜![]() |
[バイク/野外徘徊] |
鈴鹿サーキットを走る |
2010/3/16(火) 午前 3:32 |
さっそうと鈴鹿サーキット(南コース)を走行するヨメの晴れ姿↓。
|
![]() |
鈴鹿ctに行くなんてのはもちろんヨメの企画。 |
![]() 私はサーキット走行だとか、試乗とかあまり興味はないのだが、ヨメがバイク好きの知人に誘われ、何も考えもせず「行く行く!」と言ったらしい。 |
14日(日)は久しぶりの晴れで温度も上昇していきそう。
試乗会がハズレなら、三重県・滋賀県の境あたりをツーリングするものいいだろう、とタンデムで出発する。 ヨメも400cc黒バイクで鈴鹿まで走行する案もあった。 しかし、カーブで極端に原則する悪癖があり、3桁キロで走行するのがルールの一般国道25号(名阪道路)では近所迷惑なので即却下。 |
![]() エリアで休憩。 いい天気で、ツーリング バイクも多い。
鈴鹿は行ってみれば、ウチからは大変便利なロケーションだった。
|
![]() ちなみにこの道路、天理(郡山IC)より大阪側は「西名阪自動車道」となり有料、 亀山IC以東は「東名阪自動車道」で有料。 |
初めての鈴鹿サーキットである。 車やバイクが好天の日曜日にあふれている。 広大なサーキット施設内をうろうろし、会場の「南コース」の駐車場にたどり着く。 |
![]() |
![]() |
---
どうももう午前中の試乗は無理なようなので、先に昼食に行くことにする。 このお二方はベテランライダーで、このサーキットに詳しい。 |
![]() レストラン四川料理「楼蘭(ロウラン)」 に是非、と引っ張っていかれる。 タンタン麺、麻婆豆腐の類。 私が麻婆麺ランチの注文をするとウェイトレスに 「これは辛いですが、よろしいですか?」と2度も脅かされる。
辛かった。しかしさすがの絶品だった。 やはりつまみ食いしたタンタン麺が逸品。 余計なスープはなく、辛みがストレートに旨みとコクになっている独特の風味。 辛いものがニガテのヨメも終にはウマイという。 このタンタン麺を食べるだけのためにわざわざ鈴鹿に来る人も多いという。 さすがは評判の四川料理店。 しかし、なんというめぐり合わせか、本日(3・14)で閉店するらしい。 こういうのはラッキーというのか、アンラッキーというのか? 正に辛い、ウマイという状況と言うべきか。 --- |
![]() 私もヨメも、乗ったことがないタイプのアメリカンやオフロード車、ビッグスクータ等に試乗。 それなりにクセや排気量の違いによる走行感覚を確かめた。 |
試乗はグループでインストラクターに引率されて場内を2周する。
え?最初の写真ではヨメは単独走行しているような??? |
![]() 幸い最後尾だった。(車はシルバーウィング400) 第2カーブを回った時点で早くも一コーナー分以上は遅れ、 この時点でもう周囲には誰も居なくなっていた。 |
![]() |
後ろ姿は唖然として立ち尽くす知人のBさん。 まあ、何やかやで最後のじゃんけん大会まで居残り、結局じゃんけんでも 誰も賞品はもらえず、春の夕刻の帰途についたのだった。 |
![]() |
![]() (ドライブイン伊賀17:00) |
![]() |
![]() |
ホテル・スメールと近所の桜![]() |