![]() |
![]() | 高層抗争36対37![]() |
[野外徘徊記] |
ANAと日航のプレミアムナイツ |
2017/6/1(木)16:53 |
日曜梅田デート日、別にテーマはない。 ヨメが町で八分丈のかっこいいパンツ姿男子を見たとかで、初夏の爽やかなパンツを買おうかとか、参考にしようとか・・・一応買い物予定。 5月の一番いい気候。 さわやかな気候の第二阪奈高速道路を快適に白バイク走行、このスピード感を途切れさせず小瀬インターのETCゲート車列を交わそうと、空いている端のサブゲートに回る。 ちらりと瞬間判断し、車のない左端のETCゲートを出る。 ・・・それ、インターの出口だった(^^; 老醜錯誤錯乱1) もう一度インターの入り口を探して高速道路下道路をうろうろ往復しているうちに、せっかくのスピード感もどこへやら。 大阪アジトで待機のヨメを拾い、大阪ステーションパーキングに。 阪神高速梅田インターの横の建物で、大阪駅とはかなり遠いのだが、パーキング?ビルの3階にエレベーターで昇るとLUCUAまで陸橋遊歩道が続いている。 おまけにこの遊歩道僑にはパーキング→LUCCUAを往復する無料シャトルバスまである。 屋根のある歩きやすい遊歩道なのでわざわざシャトルに乗る必要もないのだが。 ![]() とりあえずLUCUAの紳士服屋数軒で夏のパンツ試着。 ![]() と結局パンツ買わず。 ![]() しかし、このスラックス、イヤにアソコが目立つな(^^; じゃ、キーホルダーを上に垂らして・・ え? バイクのキーがない! バイクに挿したままだった(^^; 老醜錯誤2) あわてて遊歩道を往復、バイクキーを回収。 ![]() やはりシャトルバスをゆっくり待てば良かったかな(^^; とかなんとかで早くも喫茶休憩。 グランフロント広場のテラス席に。 ![]() ![]() しかたない。室内席に。 GRAN FRONT OOSAKA GARB MONAQU ![]() ビールをジュースで割った軽い飲み物で、フランス時代にはカフェで普通に飲んでた。 日本では「ビールを割る」なんて発想はないのか今までお目にかかったことはない。 あまり体力がないので、ビールを薄めた度数くらいで丁度いいのだ。 明るい小洒落たレストラン喫茶で、場所も分かりやすく常に満席状態。 後ではどうやら英会話移動教室をやってる模様。 ![]() なんだか、妙に落ち着いてしまって梅田ショッピング街散策の午後はこれにて終了。 ![]() 夜は「どこかのホテルのバーで飲もうか?」なんて、今までパナッシェを一時間かかって飲んでた人とは思えない、レベル違いの提案が。 しかしまったく下戸のヨメまで簡単に賛同。 ホテル系のバーを探索する、というのがどういうわけか最近のウチのブーム。 ![]() ![]() 一旦仙台炭火タン焼き店に並んだが、時間がかかりそうなので弁当で。 さて、何処に行く? リーガロイヤルは遠いので先ずヒルトンか? ヒルトンホテル最上階のレストランにエレベーターで昇る。 入り口にカバーチャージ\1500/psの標示。 ちらりと室内を覗くと何だか少々ケバケバしい灯りが。 聞こえてえ来る音楽もどこか演歌調で安っぽい感じ。 カバーチャージ出してまで入る気にはならなかった。 リッツ・カールトンに電話。 カバーチャージ¥1750、とか。じゃ、却下(^^; では新地の外れのANAホテルに。 24階のエグゼクティブラウンジは前回試したのだが、いい雰囲気の空間だった。 その時のやりとりの記憶ではどうやら2階のメインバーならチャージは要らないような? まあ、チャージがあってもなくても、本日はソチラを試してみよう。 ![]() ANAプリンスプラザホテル、メインバー ザ・ライブラリ。 イギリスのパブ風、あるいはクラブ風の重厚な室内装飾。 24階のラウンジフロアが広い空間だったので、こちらの狭さに戸惑う。 一番奥の暖炉脇のソファー席に案内される。 ![]() 日曜日だというのにほぼ満席。 狭さが災いし、団体客の声高の会話がうるさく、全体がざわついている。 重厚な雰囲気なのにそんなに大声で喋ってくれるなよ・・・ ![]() クリーム由来のリキュールのベイリーズをミルクで割ったベイリーズミルク。 どお?さあ。 おつまみはミックスナッツ。 ![]() 団体客が引き上げると流石に全体の会話がボソボソ調になり雰囲気が出てきた。 ![]() あまりアルコールが強くない私は一人でカウンターで飲む、と言う程の通ではない。 本来的には私の夜遊び相手の妙齢の女性と過ごせる場所を、と始めたホテルのバー探訪だったのだ(^^; しかし、ソチラさんとの契約(^^;がポシャッてしまい(^^;、いつの間にかヨメが悪ノリ(^^; ![]() ま、いいか(^^; ![]() ANAホテルのメインバー、ザ・ライブラリにはテーブルチャージはついてなかった。 周囲の客さえ大声でなければ、ゆったりと2時間くらい飲んで過ごすのに悪くない。 やはり24階のラウンジの方がいいんだが、アチラはチャージ¥3500なんで(^^; ![]() この後、日曜深夜の閑散とした北新地を通り、丸ビル下のスタバで深夜のコーヒーブレイク。 なかなかゆったり、優雅に夜を過ごしていたハズだったが、先ほどのバーにタブレットを忘れて来てしまっていた。 老醜錯誤 3) あわてて電話、肢体不自由な私に代わってヨメが回収しに行って来てくれた。 やっと落ち着いて深夜のコーヒーを楽しんでいると、もうスタバが店仕舞い。 え?今何時? わ!もう深夜12時じゃないか! 老醜錯誤 4) 大阪ステーションパーキングは12時に終了し、シャッターが閉まってしまう。 あわてて大阪駅前を走る・・・が、肢体不自由な私はやはり走れない。 走ればわずか5分の距離をタクシーで(^^; 680円の錯誤出費。 実際、タクシーを乗り付けた時点で一部シャッターが閉まりかけていた。 感触的だが、10分くらい遅刻しても中で職員が帰り支度していたら、大声で騒いだら開けてくれそうな(^^; という訳で日曜深夜まで楽しく夜遊び。 プレミアム・フライデーでスペシャルプライスだそう。 御堂筋のホテル日航大阪2階のレストラン・カフェ、セリーナのディナービュッフェを予約。 食事代半額らしい。 7時、会社から自転車で駆け付けた(^^;ヨメと合流、もう行きつけレストラン風にもなったセリーナへ。 今週はタイフードフェアらしい。 前回のディナービュッフェとは内容が違うので良かった。 ![]() しかし、レストラン内にはプレミアム・フライディ半額なんてどこにも書いてない。 私の見間違えらしい(^^; 老醜錯誤5) ![]() 当然だが(^^; ![]() しかし、今週はタイフードフェアということで助かった。 とりわけ、私はトムヤンクンが気に入った。 ココナツミルク入りで、辛うままろやか。 お替りでもう三杯目(^^; ![]() 前回の経験でビュッフェでは野菜は省略し、なるべくメインから先に、というメトードを採用。 デザートから逆に食事を始める過激案も検討(^^; ![]() ![]() 確かデザートを取に行ったはずのヨメが二回目のステーキを二人分取ってきたり(^^ ま、いいか(^^; ![]() 結局、割り引きはなかったが、プレミアム・フライディの夜のディナーはつつがなく終了。 ![]() そのあと、ミナミ・日本橋をそぞろ歩き、キャバクラZOOや、日本橋18禁街をすが目で見学。 喉が渇いたのでジャンカラでフリードリンクを飲み干し熱唱。 12時を過ぎてお開きとした。 |
![]() |
![]() |
高層抗争36対37![]() |