![]() |
[私家版野外徘徊記] | フジエダハウスと天理市...![]() |
アレグロ・ルキマ |
台風の影響か、梅雨とは思えない本格的雨。 先週は雨天で省略したのだが、今回はヨメが携帯電話を拙宅に忘れてきたので渡すという都合もあり、木曜梅田会食雨天決行。 いつもの阪神地下フードコートで落ち合って、適当に店を物色。 前回、私が一人で飲んだ東梅田駅地下のキリン・ケラーを見に行ったついでに東通り商店街を見て歩く。 海鮮居酒屋は有望だったがちょいと簡易席過ぎて入るに躊躇。 かといってニューミュンヘンは高いし、あまり雰囲気もいいようには見えない。 信号渡って角の旧喫茶「田園」の二階アレグロに以前行ったことを思い出した。 アヒージョはなかなかうまかった。 アヒージョなるものを注文して食したのはそれが初めてだった。 で、ヨメはあまり乗り気でなかったがやはり「アレグロ」に入る。 ![]() 隅のカウンター席が空いていたのでそちらに。 ![]() 牛タンアヒージョと炙りサバ棒寿司を注文。 アヒージョはなんだか頼りない味だったので塩コショウをヨメが持ってこさせる。 で、少々入れすぎ(^^; しかし、後で底の方からにんにくと唐辛子の味が除徐に効いてきて、もう大変な味に。 ヨメは「いらん」と即決したのだが、バゲットを後注文。 バゲットに沁み込ませるとなかなかの味になった。 ![]() 後、串カツ盛り合わせ。 ![]() これは可もなし不可もなし。 ![]() 食べるのが主のヨメにすれば洋風居酒屋のおつまみメニューでは不満だろうが、飲むのがメインの私にはそのくらいの肴があれば御の字である。 ヨメはおいしい時には素直に「おいしい!」というが、そうでないときには「何これ・・?」という露骨な評価を顔で下す。 何でも酒の肴としておいしく食している私は少々見下されたように感じてしまう。 例えまずくても「これ、おいしない!」とハハオヤ風に突き離すのは飲むのを楽しみにしているヒトと一緒なら少々社交儀礼上問題がある。 相手が楽しく飲んでいたら多少はその雰囲気を邪魔しない配慮も必要だろう。 値段を考えれば「アレグロ」は上等じゃないか? 値段を見て最後にヨメも納得(^^; 少なくとも先週のキリンケラーよりは雰囲気、料理種ともベター。 同じキリン系のビールの店なようだったが。 ![]() 後はいつものルキマでコーヒーとデザート。 ![]() いつもの惣菜屋のアルバイト嬢にちょっと合図して。 ![]() ヨメが目当てにしていたいつもの半額デザートがなく、本日は別のヤツ。 ![]() ま、なんでもいいのだ。 ![]() 最後にルキマでコーヒーを飲むと本日はこれで終了という雰囲気になる。 雨の中、ご苦労さんでした。 up:2019/7/19(金)19:15
|
![]() |
![]() |
フジエダハウスと天理市...![]() |