![]() |
[私家版野外徘徊記] | 橿原神宮前スカイハイツ...![]() |
城町石垣家屋680万 |
ご近所ワケあり格安物件見学日。 ![]() 石垣積みの堂々たる一軒家風。 前が児童公園、その上のスペースが開け、矢田山が180度見える高台風立地。 ![]() しかし、老朽化が進み石垣がズレ、中身はボロボロ。 土台修理にどのくらいかかるのか? しかし40年間なんとか支えてきて、阪神大震災も経たので今すぐ崩壊ということはないだろう・・とか。。 ![]() いよいよ宅内拝見。 ![]() 庭という面積ではないが、石垣上で独立性はあり種々の植木が茂っている。 しかし土台がもろそうなのにこの大きな庭石は負担だろう・・・ちとコワイ。 ![]() 家の周囲には植木が一面に。 こういう手軽な庭スぺースは得難いが。 ![]() 昔の造りのちまちました部屋で閉塞感満喫。 おまけに家がズレ、外側の部屋がかなり傾いている。 雨漏りもするとか。 ![]() 床も見ただけで傾いていた。 ![]() ふーん。 ![]() はーん。 ![]() ほーん。 ![]() この障子は下が開くなんとか障子。 ![]() 玄関脇横上の物置スペース。 みただけではどこから行くのかまったくわからんかった。 ![]() 二階の部屋窓からの眺め。 眺望は得難いが、眺望を生かす間取りではなく、ちっこい窓が二部屋に別れて。 ![]() そんなに悪い住宅地ではないが、坂が少々多い。 ![]() 家屋の周囲の露地をめぐると件の物置スペースにアクセスできる。 ![]() せせこましいが、秘密の小部屋風の家の奥行にはなっている。 ![]() ![]() これは一坪中庭。この裏に秘密の物置がある。 ![]() 隣家との境の露地の隣家の石垣。かなりのズレがある。 ![]() あとで出てきた隣のご主人とふくや不動産のオジさん。 隣家も傾いているそうだ。 ふくや不動産には購入はない、と結論。 ウチのアパートの8階が空き、とかの情報があればと頼んでおいた。 後はまたアピタで休憩。 安い家屋だし、いろいろ楽しい物件だが、あまりにもメンテナンスがいい加減で、現在の家屋と中身を撤去するだけでかなりの金額が必要だろう。 これからふくや不動産が売り物件の旗たてるそうだが、多分どこかの不動産業者が買ってどうにか細工して売り出すんだろう。 ちょいと素人には手がだせない物件・・・ ちょいと期待していただけに、家屋の放置状態のひどさが痛ましく、私は心理的に疲れてしまった。 やはりそんな安い金額で満足な一戸建てが手に入るワケはない。 up:2021/10/12(火)11:21
|
![]() |
![]() |
橿原神宮前スカイハイツ...![]() |