![]() |
[私家版野外徘徊記] | 大阪市立中央図書館・び...![]() |
釜焚き「寅福」とカフェ「レスト」@ヤマダ |
11時から アパホテル建設説明会参加。 参加30名程だが管理組合の議事禄を読んでいないもの多数。 ささいな権利主張を繰り返すおばはんに辟易。 地下通路にホテル客は入ってくるな、というようなどうでもいい権利主張ばかりでいい加減頭にきて途中退席。 というか、勤労年代風男性は殆ど途中退席。 ヨメはそのまま最後まで居残ったようだ。 後でその後の経過を聞く。 どうでもいい他者やアパホテルへの悪口を言い合っていると、今朝の口論(^^;は吹き飛び、それどころではないという別種の心労がのしかかる。 今回の説明ではかなりの閉塞感が伴うセットバック値になっていた。 生涯最後の「一生分の贅沢」といいたかったのだが、それ保留。 なんとか来年からの不如意を自分に咀嚼し、機械的に納得させねば、これからの僅かな人生の時間がもったいない。 何とか工夫して編み出した自己咀嚼用呪文二つ: (1)これが都心住宅の宿命である。 (2)結局は「持てる者の悩み」に過ぎない。 奈良旧宅に住んでいて高層住宅と隣接迷惑ホテル建設の話を聞いたとして、私の反応は「ザマア見ろ」かもな(^^; そんなモン買うようなヤツラはそんなコトで騒ぐが、生存条件ぎりぎりを脅かされる人権問題いうようなハナシではない。イヤならさっさと売り飛ばしたらいい。 ・・・まあ、ウチも別にここで一生飼殺されるワケでもない。 余命僅かな私は別にして、ヨメはもっと上に昇るれるヒトでなんで(^^♪ では昼食に外へ。 ![]() いろいろ迷うが最終的にパークス6F窯焚きご飯屋「寅福」 ![]() どうでもいいが、ヨメの後ろのおジさんはむっつりと、店員にもなんの愛想もなく、最後まで一人で黙々と。 お金はあるが、一緒に食べるような相方が居ない?・・ それに比べれば、ウチはケンカできるだけの相方も居るだけよほどマシ・・・とか(^^; ![]() ステーキ丼、やきサバ定食と生ビールで3170エン。 ![]() NASウエブ入会得点のパークスクーポン3000エン使用(^^♪ 隣のヤマダに同軸ケーブルと分波器を買居に行く。 ![]() 購入後、1Fのカフェレストでシャトレーゼで買ったシュークリーム系2とコーヒー。 ![]() おやつとコーヒーをどこか洒落たカフェで取る習慣が?? 今はそんな気もあるのだが、どうだか(^^; ![]() 大阪市立中央図書館の案内をネットで検索。 別に大阪市民でなくとも図書カード作成可能らしい。 今から、と思ったがもう土日閉館時間5時を過ぎていた。 ![]() 図書カードがあればナクソスが大阪市立図書館サイトから接続放題らしいので、即私のナクソス口座解約(^^♪ そのまま高島屋のレストラン階を探索に。 ![]() レストラン階から屋上庭園に出ると、一昨年あたりの年末にも来たような気が。 ![]() 相変わらずイルミネーションが誘っているのだがなんせ冬場は寒いので。 ![]() 即退散。 近所のライフ経由で帰宅。 夜、買った同軸ケーブルが短すぎるので接続法をいろいろ苦労して検討・・ 設定途中でビデオ録画装置にアンテナ出力があるのを発見、手持ち現行使用中の一本ケーブルを録画器の方に入力、買ったケーブルともとからあった短いケーブルを出力側からテレビに。 それで全て接続完了。 結局分波器が余計だった(*_*;。 up:2022/2/15(火)13:41
|
![]() |
![]() |
大阪市立中央図書館・び...![]() |