![]() |
[私家版野外徘徊記] | 郡山帰省、吉野屋・ヤマ...![]() |
大国町から今宮まで |
給湯器の浴室温度調整不調確認。 昼間他にガス使っていない時もダメ。 かくなる上は・・・ポリバケツを買い、ソイツで熱湯を浴槽まで、と決め、ポリバケツを買いに行く(^^♪ ![]() 午後、近くの浪速図書館へ図書カード仮登録を本登録にする申請出しに行く。 ![]() ![]() 図書館前の小公園に折口信夫生誕の地の碑あり。 ![]() 大国町を過ぎると26号線東側に母校が昔の位置に。 ま、環状線からでも見えるので位置が同じなのは知っていたのだが。 ![]() 26号線陸橋の上から。 後者の上に見えるのは星野リゾート、その上にハルカス。 ![]() ![]() 「誠実剛毅 和親協同」・・・とな? そういやぁ、そんな文言、記憶にないこともない。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今宮工科高校(今工)・・・コチラは堂々と建物が拡張され、嘗てのグラウンドにも校舎が立ち並んでいた。 ![]() 嘗て、このグランドの横一本道を挟んで私の実家があったのだ。 ![]() ・・・もう何も残っていない。 跡地を接収したミレ信用組合(嘗ての朝鮮銀行)自体も移転中という・・・ しかし、あの町は消滅してもよかったのだ。 ・・・ 今はもう地名だけで。 ![]() 今宮無線中継塔・・・多分今はもっと堂々とした高塔にふさわしい名に出世していることだろう。 広い道路のくっきりとした車線や道路沿いの中規模ビル群はあくまで機能的で無機質な普通の町。 ここが嘗ての貧困三重苦の小汚い町だったとは、もう誰も・・ ![]() しかし裏の長橋通は名称健在、天龍湯は消滅、朝田金属は健在・・・ ![]() もういいだろう、今日はその辺で。 ![]() 今度は大国町裏から嘗ての市電道を辿って帰ることにする。 る。 ![]() JR今宮駅も綺麗になって。 相変わらず利用者はあまり居なさそうだが。 ![]() ・・・この線路が地中に潜る地帯から今の住宅が見えているのだ。 ![]() ![]() 50年前の記憶とすっかり清潔な都心裏になった今との二重写し・・・ 夜NAS、ZUMBA参加、次のボディアタックは様子見。 あまり参加者なくのんびり・・でもないが、なんとか行けそうな。 次週には。 夜九時・・戎橋筋まで夜散歩。 グリコ角の蔦屋の二階はまずまずの書籍喫茶だが、所詮LUCAとは比較にならん。 道頓堀裏から帰路に。 ・・・ラブホ街とバイク駐輪場が新路線工事中・・・ こんな場所をこんな格好でゆっくりあるいているなんぞとは。 昼間の50年前の回想と、夜には5.6年前のなんば夜遊び回想・・・ ニュージャパンビルはとっくに無くなっていた・・ 難波は二重・三重に回想が層をなしている。 up:2022/2/16(水)23:59
|
![]() |
![]() |
郡山帰省、吉野屋・ヤマ...![]() |