![]() |
[私家版野外徘徊記] | すき焼き「北斗」と長堀...![]() |
和食人夢叶思(ひとむかし)となんばパークス |
クリスマスイブにはなんといっても和食だね(^^♪ ![]() というわけで本日はもう三度も喰いそびれた裏難波・道具屋筋手前の路地の和食店「人夢叶思(ひとむかし)」に行く。 カウンターメインの料理人が一人だけの店でランチ営業が2時には終わってしまっていることが多く、一度は営業していたが贔屓客の貸し切りとかで常に門前払いされていたのだ。 ![]() 本日は首尾よくやっと入店。 二つしかないテーブルに席を占める。 もう一つのテーブルは予約席だったらしい。 ![]() これが名物らしいばくだん丼ぶり。 ![]() 海鮮丼だが数種の素材を爆弾状に握って丼飯の上に乗っけたもの。 テーブルに置いてあるだし醤油をかけて食す。 ![]() なかなかプレゼンテーションはインパクトがあり、素材も上々。 やはり本格的な和食小料理店の風格はかんじられる一品。 ![]() ヨメはカキフライ定食。 大粒カキフライが・・4個と見えるが(^^? ![]() もちろん我が家では双方の獲物を等分して食すことになっていて、後でヨメが5個あったハズなのに2個しか食べてない!とか私を疑うのだが、証拠写真では4個しかないのでちゃんと等分したハズだ。 ![]() こちらも大粒でいい風味だった。 ![]() まずは、4度目にしてやっとまともにこの店のランチがいだだけたが、ま。それだけのことはある感じ。 ![]() 夜の料金はかなりなもんで、ランチ料金で食べられるのならネウチだね。 ![]() そんな感じでランチタイムは満席のようだ。 ![]() 食後トイレを借りになんばパークスへ。 ![]() この時期、夜には屋上庭園一帯にイルミネーションを施してあるのだが、本日昼間は寒かった。 ![]() ![]() この枯木素材もイルミネーション電飾配線がめぐらされていてそれなりの光景になるらしい。 ![]() ![]() なお、日頃はのんびりしたショッピングモールだったのだが、この時期は異例に各店舗は満員盛況中。 ![]() 日頃は素通りしてあまり気がつかなかったのだが、それなりに人がいて商業施設らしいにぎわいがあると、やはりちょいと店内を覗いてみようか、という気にもなる。 多少は新しい店もオープンしていたような雰囲気。 ![]() なんばパークス二階通路から連絡している隣の商業ビル難波タワーに侵入し、最上階32階に行ってみる。 ![]() ただの法人テナントが入居しているだけだが、最上階の喫煙所には自動販売機もあり少々休憩くらいはできそうだ。 本日は殆どのテナントがお休みで、従って一階ロビーの喫茶店も閉まっていたのでこちらの探索に来たのだ(^^♪ ![]() 大阪東の眺望で、ウチからもこの方向は見えるのだが、このビルとスイスホテル・スカイオが中央で邪魔するのでこんなすっきりとした眺めにはならない。 ![]() いつの間にか今宮無線中継塔がこの真下に移転していた? ![]() まあ、このビルは一般に公開されている訳ではないので、勝手にコチラに入り込まないでください(^^; ![]() 我が家からの同方向の眺望。 この写真の右端のビルの最上階に居たのだ。 ![]() ちなみにこの夕方は空気が透明で、生駒の山肌の凹凸がくっきり見えていた。 ![]() 自宅から山がくっきり見えるのは心うれしい。 ![]() 生駒山上の建築群も見えているぞ。 ふと顔を上げるとこれが見えたりするので台所仕事も楽しいのだ(^^♪ up:2022/12/28(水)1:9
|
![]() |
![]() |
すき焼き「北斗」と長堀...![]() |