![]() |
[中欧いきあたりばったり目次] | ドナウ河畔朝景 |
ドナウ河畔夜景 (中欧いきあたりばったり4-4) |
国会議事堂を出、ドナウ河畔を鎖橋まで歩く。 ![]() 王宮もライトアップされる時間帯で、ドナウ河畔は暑くもなく寒くもないいい散策タイム。 ![]() 王宮の向かい側のインターコンチネンタルホテルのテラスでビールでも? とか、そんな気分にはなるのだが、いざインターコンチのテラスに来ると「ちょいと高いんとちがう?」とかでやや逡巡。 ![]() 橋のたもとのベンチで座ってドナウ川と向かいの王宮を眺める。 ![]() ドナウのこちら岸には大型船が停泊していて、レストランも併設というか常設しているようだ。 では、今日はアソコで食ってやるか? ![]() しばらく、船上レストランの品定め。 そんな観光レストランで食う趣味は元からないのだが、豪華絢爛観光の夜ではあるし。 ![]() 一番端っこの「SPOON」に決める。 客室階は二層だが、今は階上階だけ営業。 右側がカフェバーで左側がレストラン。 ![]() レストランでは通路側に案内されてしまったのだが、まあ、外の写真は後で撮りにいってやろう。 ![]() ![]() ビールと例によってグラウシュ、それに海鮮リゾット。 質・量とも予定通り。 ![]() グラウシュにパンが付いてこなかったが、横のテーブルでは旨そうなパンを食っていた。 ヨメがすかさず「パンありますか?」と要求。 パンは別料金でメニューに載っていたが、どうやら同じパンをグラウシュの添え物として持ってきたくれた。 ![]() なかなか楽しく食事できたので、食後のコーヒーも注文。 ![]() さて、と何故かトイレに行くにもカメラ持参のヨメ。 ![]() ![]() ![]() ゆっくりできたし、リゾットが多少高いが、観光レストランにしてはリーズナブルな会計。 [夕食 13800ft ← ¥4963] 勘定を済ませ階下から下船しようとすると、使用していない下層に船外張り出しのテラスがあるのを発見。 「あそこ、行っていいの?」と案内制服ガードマンに目で尋ねると「どうぞ」とのこと。 喜んで、ドナウ対岸の王宮のライトアップを背景に写真を撮りまくる。 ![]() ![]() ![]() ↑セルフタイマーの角度を調整しているらしい。 ![]() 調整したワリにはあまり大したことないな。 ![]() はい、こんなところでもういいだろう。 ![]() さて、ブダペスト最後の夜である。 鎖橋を渡りゆっくり歩いてホテルに帰ることにする。 ![]() 本日の主役だった国会議事堂も金色に輝いている。 なるほど「ドナウの真珠」だね。 ![]() 橋を渡っていくに従って議事堂の角度が変わっていく。 ![]() ブダ側に渡り切り、ホテルの前を通り越してもなかなか議事堂の姿の撮影は飽きない。 ![]() 遂にはやはり議事堂正面まで移動しての撮影会(^^; ![]() ![]() ![]() ドームの上を夜行性の鳥が舞っていてまるで金粉が舞っているようだ。 ![]() ![]() ![]() もういいだろう(^^; ホテルに帰ってもカーテンの隙間から議事堂が。 ![]() なんだか、夢にまで議事堂に出てこられそうだな(^^; up:2019/10/8(火)15:41 vp:2019/12/21(土)23:10
|
![]() |
![]() |
ドナウ河畔朝景 |