ドナウ河畔夜景  [中欧いきあたりばったり目次]  西駅からプラハへ 

  ドナウ河畔朝景 (中欧いきあたりばったり5-1)


'19 9月17日(火)1
朝食場はフロント横のビジネスホテル風の簡素なテーブルの並び。

標準的三ツ星(四つ星だったか?)朝食。

最初に卵料理を何にするか尋ねられる。
マッシュルーム・ベーコン・チーズのオムレツを所望する。

同胞の30台のカップルが隣の席だった。日本人客の多いホテル。
本日のプラハのホテルを決定、予約。
[ブティックホテル・コンスタンツ ¥14872]
プラハ着は夜で、今夜は眠るだけなんで、このクラスのホテルはもったいないか?とかの意見もあったが私は鷹揚に、別に他にめぼしいヤツないんならソコでいい、と即決。
今回の旅行ではヨメが決定する主旨。
私が決めると不評だった場合、後がコワい(^^;

朝食後、列車の時間までもう一度、しつこく国会議事堂前まで写真を撮りに行く(^^;

ドナウ河畔道路は避けて、一本裏側の通りを試す。

なかなか落ち着いたよく整備された通りで、公官庁街風。

本日の列車の中で食べる昼食を仕入れようと食料品店に入ってみるが、どのみち議事堂前のスーパーまで行くんだったらそちらで。

ご近所の教会の裏側。

建物も比較的新しい高級住宅街か。

これがスーパーだ。

ヨメはこのスーパーの前で写真を撮ってもらうためにドレスを着用してきたのだ。

このさりげなく歩いている写真はなんとなくいいんでは?

では中で買い物。










一応、昼食用サンドイッチと水等購入。
まあ、車中7時間なので水は必須だろう、とかで購入したのだが実はコレは不要だった。
なんとブダペスト発の一等車では車掌サンが乗客に一人一本ずつ水を配りに来るのだった。

[食料 891Ft ← ¥320]


では、対岸の議事堂朝撮影開始。
少々曇りだが。

スーパーのレジ袋がなかなかですね。

こんなもんで(^^; ここで撮るため、わざわざ、ドレスを着てきたん? レジ袋は余計?



私家版用にはかなり撮影したのだが、公開用はこれで(^^;

このご近所の教会も撮っとくか。

それでも去りがたいハンガリー国会議事堂。

一つの建物をこれだけ撮影したのは生涯通じてあったかいなぁ・・・

ホテルに帰り、荷造りしチェックアウト。

トラムでブダペスト西駅に。

あ、ドナウ川の橋の上からまた議事堂が。
まだ撮るか(^^;

この橋の上からのアングルだと、王宮とドナウと議事堂が全部入るぞ。

up:2019/10/11(金)23:10 vp:2019/12/22(日)13:29
 ドナウ河畔夜景   西駅からプラハへ