自転車散歩 KEHL/Shl .. [ストラスブール通信3]  プールそしてほろ酔い...

  直線運河とロショレン自然保護区


'18 8月15日(水)
来週からの宿舎をネットで選定。
通う学校の位置関係からすると ILLKIRCH のホテル ADAGIO が便利そうだ。
イルキルシュなら来週からは郊外の宿に、という主旨にも合致するし。

11時、とにかくアダージオを見に行くことにする。

適当に道を取り、適当に曲がると今度の学校の近所のHOTEL IBISの看板が見える。
なんでもない中途半端な町筋。
ベトナム以来の自転車下町散策・・・・・・ 見知らぬ町を 過去に向かって・・・・・・

途中で自転車を止め google地図を確認していると、通りがかりの車から「NEUHOF」はどちら?と尋ねられる。 適当にいい加減な返事(^^;

左折し、しばらく行くと周知の Avenue de Colmar に出る。
家電量販店DIRTYの交差点。
いつか旅行中にカメラが壊れ、ここで一番安いカメラを買ったことを思い出す。
郊外型大規模スーパーAUCHANに休憩駐輪するがなぜか休み。
カフェテリアのFLUNCHだけが開いていた。
WIFIが通じそうなので一応入店。
適当に食べようか?と思ったがまだ腹は減っていない。
しかしもう13時だが。。


ADAGIOに行く。
この辺りの町の様子はすっきりと郊外していて好ましい。
もうここに居を定める気になっている。

ADAGIOの玄関は開かなかったが、出てくる客を見計らって同じタイミングで侵入。
掃除していたおネェさんに聞くとレセプションは2時半まで休みとか。
簡素だが清潔そうなロビーと食堂。
ロビーで自動販売機のコーヒーを飲んでしばらく待つ。
まあ、ここでいいだろう、と結論。

さて?これから?
Google地図を眺めるとドイツ・ケール市に通ずる道路橋に近い。
幹線道路のEurope大橋よりもずっと南の校外にある国道橋である。

来週からこの近くに居住するのでそんなに急いで行かなくとも、とか思ったが、まさか学校帰りにドイツまで行くことはあるまい、と自問し、今南側からのドイツ侵入を試みることにする。

ILLKIRCHの町の外側はのどかで緑ゆたかで気持ちよかった。


トラム駅近くに明るいガラス張りのマクド。
昼食をと思ったが、今日はドイツで食うことにし先を行く。

橋をわたると・・まっすぐな運河に沿って自転車道が延びている。

見事なレイアウトだった。
橋の下から自転車道に合流・・・

途中の分岐点で案内板がある。
結局、ここは Piste des Forts と称するサイクリングコースの中央道と判明。
案内にしたがい、ドイツ・オッフェンブルグ近辺まで行く環状サイクリング道に左折。

・・・ これは 自転車の愉悦。
ILLKIRCH辺りの道路ではやはりバイクの方が・・とおもったのだが、ここではやはり自転車。

ヨメに自転車を借りたと昨夜SKYPEで伝えると「自転車?バイクはどうするの?」とか、「ドイツに行った? でボンにはいつ?」とか返ってくる。
あの方は観光することしか頭にないのだ。
いや、私は学校に通いにきてるんだぜ・・この圧倒的な相互の温度差よ(^^;

やっと国道の側道でラインを渡る。
遠くに黒森、逆側のボージュ山脈が見えるが全体にそんなに絶景ということでもない。
ライン川のスイス寄りは基本的に工業地帯である。

ドイツに入ってしばらく行くと ロショレン自然保護区(Reserve Naturelle de I'ill du Rohrschollen)の案内があり、自転車道ではなさそうだが、道路沿いよりはラインの中洲の方がよかろうと、そちらに道を取る。
自転車は侵入可のようだ。

中洲の森に入るのならともかく、ラインのアルザス運河沿いのながったるい道だった。
しかしケールへの近道と信じて・・・


結局、これはフランスの自然保護区で途中でダムでフランス側に接続し、右手のドイツにはもう接続路がないようだ。

ここでもう引き返せず、あきらめてフランス側にダム道路を伝って帰る。

GOOGLE地図のカタナナ表記「ヌーオフ」というのはNEUHOFのことだった。
私は当然ながら「ノイホーフ」と頭の中で読んでいたのだ。
そういえば、学校近くの道で「NEUHOFはどっち?」と車から尋ねられたが、ヌーオフだったのかノイホーフだったのか・・・

意外とこの辺りは自然保護区に囲まれた田舎風の閑寂な住宅地。

首尾よく元のILLKIRCHに通じる自転車道を見つけ、なんとか4時 AUCHAN に間にあった。
ヨメと毎日午後4時(日本時間23時)に連絡することにしてあったのだ。

AUCHANのFlunchで軽い食事とワイン。
WIFIでメール確認。
「FBにUPしすぎやない?嬉しいのはわかるけど。」とかヨメが言ってる。
こちらはせっかく夏のヨーロッパ生活で盛り上がろうとしているのに、えらい水を差してくれるやないか。
WIFI通じているがSKYPE通信が成功しない。

猛暑の大阪で勤労してらっしゃるヨメとのかなりの温度差が・・・(−−;


AUCHANから町へ帰る。
途中で例の直線運河沿い自転車道の市内部分を発見、この直線道の全容がほぼ明らかになった。

宿舎で5時過ぎ・・一寝入りするつもりだったが、そのまま深夜まで眠ってしまった・・・
-------

*この日の写真はワケあって(^^;別の日に撮ったものの流用。当日はかなりの曇天だった。

upload:2019/2/14(木)20:50
 自転車散歩 KEHL/Shl ..  プールそしてほろ酔い...