Lieu de l'Europe 見学 .. [ストラスブール通信3] ケール(ドイツ)自転車...

 ご近所自転車散歩


'18 8月25日(土)
土曜朝久しぶりの休日、という感覚。
やはりそのような起伏があって日常感覚のバランスが。
たっぷり朝寝。久しぶりの10時起き。
本日は雨予報で別になにもしない予定。

ただし、朝食のパンもないので10時半、AUCHANに買い出しに。
計26ユーロ、大体そんなもんか。

オールインワンサラダの材料;
Ceur de Lettu
Endive
Petits tomatos
Asperge blanche . HARICO vert ou Epinard (conserve)
Soumon fume ou Halene marine ou Janbbon cru
Fromage, Huil de Olive


遅い昼食後、雨が少々上がってきたので自転車散歩。

まずNEUHOF・・そのまま町をつっきり、この前だまされてフランス側に戻ってきた Reserve naturelle de l'ile du Rohrschollen ロショーレン島自然保護区」に行く。

入口にあたる水力ダム電力工場は休日。

雨上がりなので自然保護区にはだれも・・・


こんなところにやってきてもなにもないのだが・・・

それはそれで、この極北のなにもなさ・孤立感と奇妙な自足感。


あと、NEUHOFやMENAUの町の不動産を気にしながらコルマール大通りAvenu de Colmarの方向へ。

NEUHOFの一番ライン川に近い地区のレストラン。

集合住宅のようだが、どうも養老院のような・・・

NEUHOFの教会。




中心街区では新築のアパート多数。

どうしても賃貸住宅の空き看板に目が行ってしまう。



どうやら晴れてきた。


MENAUの町を通過。

どうもMENAUは新興安住宅団地の町と思っていいようだ。

大規模団地建設中。

メノウを横切りコルマール大通りに出ると、家電量販店DARTYの角にでた。
・・そうか。そのような位置関係になってたのか。
昨日も帰りにKIBITZENAUのプールを確認してきたが、本日もそのあたりの位置を別の道から確認。だいたいストラスブール東南郊外ロケーションがわかってきた。
昔も住んでいたハズだが、この辺りの土地勘はまったくなかった。

そろそろ夕食の時間だが、もちろん腹はすかない。
近所にピザかケバブ屋があればいいんだが。
Canal du Rohne et Strasbourg (直線運河) の自転車道を伝ってマクドにでも行くことに。

いつもの橋上で愛車も記念撮影(^^;


カルガモ親子ものどかにのびのび。


トラムで2駅の位置のILLKIRCH入口のマクド。
運河の橋のたもとで休憩するのに非常にいい位置にある。




小さなスーパーも近くに。
その裏にピザ屋もあった。
マクドのコーヒーで時間潰し、8時にピザ屋で持ち帰りピザ8.5ユーロ。

ピザは高めだが店員の愛想は良かった。

宿舎まで自転車で10分、雨上がりの14度の寒さで持ち帰りピザは殆ど冷えてしまった。

ネット配信のNJPW(^^;を見ながらピザ食。
ささやかな休日の夕食。

upload:2019/3/13(水)12:19
Lieu de l'Europe 見学 .. ケール(ドイツ)自転車...